【PR】

  
Posted by TI-DA at

2010年06月19日

メルマガも捨てたもんじゃない

メルマガを書くようになってから
いろんなメルマガを購読するようになりました。

考えてみるとブログと一緒ですね。

ブログを書くようになると、
他のブログが気になり出す。

で、メルマガを書くようになって気付いたことがあります。

それはプレッシャーの違い。

読者の数が増えてくると、

「読者のためになることを書かなきゃ」

というプレッシャーが出てきます。

また、メルマガではどのくらいの頻度で発行するのかも
公開するので、日刊なら毎日、週刊なら週に1度、
情報を発信しなければなりません。

常にモチベーションを維持しなければ続けられないので
大変ではありますが、そういうプレッシャーがあるおかげで
続けられるということもありますよね。

一方、ブログは「相手が待っている」という意識が
メルマガよりは少ないので、

「今日は書かなくてもいっかー」

と、負けてしまうこともあります。(^^;

ブログで何かしらの情報発信をしてる人は、
是非、メルマガをやってみることをオススメします。

読む人が待ってるというのは、
モチベーションにつながりますよ。  
Posted by AZAMA at 13:57Comments(0)IT関連情報

2010年06月17日

ツイッターってどうなの?

今日は外回りに行ってきます。
3件の予定があるのでがんばるぞ!

雨が心配ですが・・・。(--;

さて「ツイッターってどう?」
というお話です。

ネットやテレビでもときどき
話題になるので気になってる
人も多いと思います。

ITに疎い妻でさえ

「ツイッターやろうかな」

と言ってましたので。

お店を運営してる方でしたら

「集客につながるのかな?」

と疑問に思ってることも多いと思います。

実際のところはどうなんでしょう。

私がツイッターを始めたのは去年の10月頃です。

知り合いが始めたのを聞いて、
スタートしてみました。

ツイッターはいろんなサービスやサイトと
連動しているので、調べれば調べるほど
新しい情報があって面白いではあるんですよね。

いろいろと調べた上で、
どうやって「集客」に使えるかを考えているのですが、
なかなかピンと来るものがないんですよね・・・。

ツイッターは「つぶやき」というくらいですから
頻繁につぶやかないと意味がありません。

そして、他の人のつぶやきも見なければなりません。

パソコンに向かって仕事をしてるならいいけど、
そうでない場合はiPhoneなどを併用することになります。

お店の場合、接客などの仕事も忙しいのに
ツイッターをやってる暇はないでしょう。

本来の仕事がおろそかになる恐れもあります。

お店からキャンペーンなどをつぶやいて
来店してもらうこともアリかも知れませんが、
かける時間に見合う集客ができるかどうかは
疑問が残るのではないでしょうか。

そうやって集客できたとしても、
キャンペーンをしないと来ない可能性が大きいので
利益が少なくなり、失敗してしまう確率が高いです。

・・・と、マイナスなことばかり書きましたが、

新しいツールなので、
新しい方法もあるかも知れません。

「まだやったことない」

という方はスタートしてみてはどうでしょうか。
-> ツイッター

「今すぐ登録」のボタンから登録できます。  
タグ :ツイッター

Posted by AZAMA at 07:03Comments(2)IT関連情報

2010年06月15日

ITのリフォーム

日本代表勝ちましたね!

ちゃんと見てましたよ。
テレビからの歓声で起きたんですが・・・。(^^;

サッカーって、
いつ点が入るか分からないから目が離せないんだけど、
ずーっと見てると単調な動きなので眠くなるんですよね・・・。
#サッカーファンの方すみません。(^^

最近は息子もサッカーに通いだして、
我が家ではサッカーブームです。

いつまで続くかな・・・。

さて、先日知り合いの会社に訪問して、
社内のIT状況についてお聞きしました。

ホームページやメール、社内の事務作業など。

コンピュータは企業に
欠かせない存在になってきてるので、
関わりがないという企業は皆無です。

でも、必ず何かしらの不満はあるもんですね。

・業者の対応が鈍い。やってくれない。
・システムが使いにくい。業務に則してない。


など、いろいろありました。

話を聞く限り、弊社で解決できそうな内容なので
いろいろとご提案させていただいています。

パソコンが当然のように企業に入り込んでから
10年くらいでしょうか。

これからは「ITのリフォーム」化が進みそうです。

■メルマガ「毎日」書いてます

メルマガをスタートして約3週間になりました。
-> あなたのお店が集客できない究極の理由

ブログはときどきですが、
メルマガは毎日書いてますよ。(^^

読者も地道に増えてきて、
現在、51名となっています。

購読いただいてる方、ありがとうございます。

メルマガにしか書いてないこともあるので、
是非登録してみてくださいね。

興味があればバックナンバーを見ていただいて、
良ければ登録してくださいね~。

バックナンバーはこちら。
-> バックナンバー  
Posted by AZAMA at 10:54Comments(0)IT関連情報

2010年05月13日

86(ハチロク)世代と76(ナナロク)世代

携帯でメールを書くのと、
パソコンでメールを書くのは、
どちらがやりやすいですか?

私は断然、パソコンなのですが、
全員がそうだと思っていました。

でも、86(ハチロク)世代という人達は、
携帯の方が楽なようです。

1986年生まれの世代ということで、
年齢で言うと24歳くらいの人達ですね。

もともとはIT世代のことを指す、
76(ナナロク)世代というのがあり、
そこから派生したようですね。

私は69年生まれなので76世代からも離れてますが、
沖縄は5年くらい遅れてると思うので、
76世代に入りましょう。(^^;

人との連絡には、どちらかと言うと、
パソコンのメールの方が楽です。

電話の方が早い場合もありますが、

「できればメールで・・・」

と思ってしまいますね。

仕事上では電話世代(?)の人も多いので、
すぐに電話できるようになりたいんですけどね。

電話が苦手なのを克服する方法があれば、教えてくださいね~。  

Posted by AZAMA at 15:52Comments(0)IT関連情報

2009年12月15日

日本語入力にストレスなし

ちょっと前から日本語入力には、
Google日本語入力を使っています。

やはり使い勝手はいいですね~。
-> Google日本語入力

人名や地名なども問題なく変換されます。

ちなみに、「安座間」という変換についても、
これまでは「あんざま」と入力して変換してたのですが、(^^;
「あざま」で大丈夫になりました。

単語登録するっていう手もありますが、
めんどくさくて、なかなかやらないんですよね・・・。

これで日本語入力に対して
ストレスがなくなった気がします。

「日本語変換がめんどくさい~」
と思ってる人は、お試しくださいね。
-> Google日本語入力



でも、コンピュータがどんどんGoogle化していきますね。

もともとは検索エンジンだったのが、
Web上のあらゆるサービスを作っていき、
ストリートビューなどでリアルな情報との融合や
ブラウザ、日本語入力システムなどのOSの分野にまで進出です。

ターミネータのスカイネットに最も近い企業でしょうね・・・。  

Posted by AZAMA at 11:22Comments(0)IT関連情報

2009年12月14日

ホームページに住所を載せるということ

先日、ある方から相談がありました。

「うちの事務所の支店のことなんだけど、
インターネットでお店の写真まで出てるみたい。

お店に来られるとまずいので出さないようにできないかな。」


とのことです。


調べてみると、Googleで検索したときに出てるようです。

「地域 業種」

で検索すると、

「○○ 付近の□□の検索結果」

という検索結果がトップに表示され、
クリックするとGoogleマップに移動します。

その結果は、インターネットに掲載されてる情報を
Googleが集めてリストアップしてくれてるページです。

最近では、Googleストリートビューの画像ともリンクして、
店頭の写真まで掲載されるようになってますね。

#あなたのお店も掲載されてるかも・・・。

ホームページに住所を掲載している以上、
店舗の場所は公開されてるのも同じです。

ストリートビューの出現で
「住所は公開するけど、店頭の写真は公開したくない」
ということが難しくなってきました。

特定されたくなければ、
住所の記載自体を曖昧にする必要がありますね。  

Posted by AZAMA at 10:49Comments(1)IT関連情報

2009年10月20日

Twitterでつぶやくことで集客につながるかも?

ブログのようで、mixiのようで、チャットのようで、、、

いろんな要素の含まれたツール「Twitter」ですが、
とうとう登録してみました。
-> 私のつぶやき

「だからなに?」

と言わないでくださいね。(^^;

説明しようと思いますが、私も登録したばっかりで、
イマイチどういう風に活用して良いか分かりません。(^^;

とりあえずは、自分のつぶやきを見る人を
増やしていくことが先決のようです。

※つぶやきを見る=フォローする


この辺はブログと似てますね。


ブログと違うのは、
文字数が140文字以内と制限されてるので、
ほんとに「つぶやく」程度の発信しかできないこと。

「ためになることを書かないと・・・」
という気兼ねをせずに発信できるので、
入りやすさはブログよりもあるかも知れませんね。

お客さんが自分のつぶやきを見てくれることで、
一斉メール配信の機能につながるかも知れません。


それもこれもTwitterに登録する人が増えてくれないと役に立たないので、
今の段階は地道にフォローしてくれる人を増やすことですね。

どう転がるかわかりませんが、
今からスタートしてると良いことがあるかも知れませんよ。(^^

このページの「今すぐ登録」ボタンから登録してみてくださいね。
-> 私のつぶやき  

Posted by AZAMA at 13:24Comments(5)IT関連情報

2009年07月13日

人脈を増やそうとする前に人脈となれ

あなたに「人脈」と呼べる人はどれくらいいますか?

「人脈」とはなんぞや?
となりますね。

goo辞書で調べてみると、

姻戚関係・出身地・学閥などを仲立ちとした、人々の社会的なつながり。

となりました。

なんか違う気がしますね。

私的には
「人脈」とは、単なる知り合いじゃなくて、
困ったときに頼みごとができたり、
逆に、相手が困ってたら手を貸してあげたいと
思える人だと思います。

さて、何人いるか・・・。

普通ならゼロか数名といったところでしょう。

私も数名かな・・・。


でも、人脈がなければ、
自分が成功するためのスピードは、
遅くなると思います。

人間、一人でできることは限られてますからね。

人間の生きていられる時間は限られてるので、
人脈を広げて、成功へのスピードをあげなければなりません。

増やし方は、いろんな考えがあると思いますが、まず、

「人脈を増やそうとする前に人脈となれ」

ということが言えると思います。

相手が困ってるときに、手助けしてあげる。

見返りを求めてはいけません。

それがいつしか、自分の人脈となっていくと思います。

えらそうに言っていますが、私も人脈が少ないので、
意識的に増やそうと思っています。  
タグ :人脈成功

Posted by AZAMA at 18:06Comments(1)IT関連情報

2009年07月09日

全部同じパスワードにしてませんか?

#3年半前に記事にした内容ですが、
 内容をちょっと変えて、再投稿しています。


最近、インターネット上でのサービスが増えてきてますよね。
まずはユーザー登録をすることになるのですが、
そのときに必要になってくるのが、パスワードの設定です。

みなさんは、どんなパスワードにしていますか?

便利だからと分かりやすいパスワードにしてませんか?

利便性と安全性はトレードオフの関係にあります。

利便性を重視すれば、安全性がおろそかになります。


最悪なのがユーザーIDと同じというもの。
絶対忘れないけど、パスワードとは言えないレベルですね。
ユーザーIDを反対から読むって言うのもダメですよ。(^^;

自分自身から連想できる言葉も危険です。
自分の名前や生年月日などは避けたとしても、
子供の名前や車の名前なども危険です。

なぜって、パスワードを盗もうとする人は、
身近にいるかも知れないからです。


あなたに好意を抱いてる人は、
得てして身近にいるものですよね。

あなたのパスワードを解析されて、
メールを盗み見される可能性だってあるのです。

サイトから連想できる言葉も危ないです。
あなたが連想したってことは、
他の人だって連想するってことです。

例えば、てぃーだブログから連想できる言葉であれば、
taiyou, okinawa, blog

そういうのも危ないです。


いろんなサイトのパスワードが全部同じっていうのも危険度高いです。
1つのパスワードが漏れてしまったら、
すべてのパスワードが漏れたってことになります。

それだけじゃなく、良く考えればわかることなのですが、
サイト運営側はパスワードを知ることが可能ということです。

ということはAサイト、Bサイトに同じパスワードだと、
Aサイトの管理者はBサイトのパスワードまで知ってしまうことになります。


じゃあ、どうやってパスワードを決めたらいいの?
ということになるのですが、私のやり方を伝授しましょう。
#こういうことは、あまり伝授しない方がいいかも知れませんが・・・(^^;)


英数字記号をランダムに設定することで、安全性は高まりますが、
すぐに忘れてしまうことにもなるので、おすすめできません。

私の場合は、こうです。


サイトから連想される言葉を数回繰り返す

数回繰り返すことで、他人にバレる確率を減らします。

てぃーだブログ→太陽→皆既日食→金環日食→高校時代

その言葉を暗号化する

暗号化と言っても、難しい話ではありません。
英字を数字や記号に置き換えるだけです。

koukoujidai→k0uk0uj1d@1

o(オー)を0(ゼロ)に置き換え。
iを1に置き換え。
aを@に置き換え。(単に似ているからです。)

なんだかパスワードらしくなりましたね~。


パスワードを覚えるまでは、自動ログインを使わない

パスワードを設定した後は、
覚えるまで何度か入力するようにしましょう。

自動ログインにしてしまうと、
すぐに忘れてしまうので覚えてからにしましょう。
(職場など他の人も使う可能性があるパソコンは、
自動ログイン自体もちろんNGです。)


パスワードを忘れたときの対処を確認しておく

サイト毎に違うので、忘れてなくても忘れたつもりで、
一度は試してみるといいと思います。

よくある対処方法としては、
・登録しているメールアドレス宛にパスワードを送信。
・メールによる問い合わせによって、パスワードを返信。

メールのパスワードが漏れたら終わりですね。

最後に・・・
忘れてしまっても、永久にログインできないことはない(^^;ので、
バレる危険性をあげるよりは、
サイト毎にパスワードを設定するようにしましょう。  

Posted by AZAMA at 10:17Comments(0)IT関連情報

2009年06月24日

FAXをメールで受け取るサービス

会社にはFAXを設置してありますが、
ほとんどが宣伝FAXです・・・。(--;

文書のやりとりはメールが多いので、
FAXで送ってもらうことは、ほとんどないんですよね。

宣伝FAXのために
FAXのインクを使うのは無駄なので、
FAXをメールで受け取るサービスを使うことにしました。
-> D-FAX

初期登録料2,500円だけで、
専用のFAX番号がもらえます。

その後は、まったく費用はかかりません。

送信する側が、ちょこっと負担することになるようですが、
1回の送信で10円程度なので、大きな負担ではないようです。

※追記
上記の10円程度プラス、42円がかかるようです。


ほんとに便利なサービスですね~。

無駄に用紙やインクを使ってたのがバカみたいです。(^^


ちなみに受信専用なので、送信することはできません。

FAX送信する機会も少なくなってると思うので、
これだけでも十分かも知れませんね。  
タグ :FAXメール

Posted by AZAMA at 09:35Comments(2)IT関連情報

2009年04月27日

ブラウザ毎の表示の違いによるWeb制作者の苦悩

インターネットでホームページを見るブラウザですが、
いろんな種類があります。

ほとんどはInternet Explorerだと思いますが、
Firefox,Safari, Chrome などなど。

ホームページを制作して公開したら、
それぞれのブラウザによって表示内容をチェックしますが、
表示内容が違ってくるので困ります。(^^;

Internet Explorerにいたっては、
バージョンによっても違ってきます。

アクセス解析ソフトでチェックしてみると、
8割はInternet Explorer。
#厳密には見られてるサイトやブログでも違いますが・・・

バージョンは、IE6.0とIE7.0で半々。

次にFirefox,Safari,Chromeと続きます。

Chromeも1割いますので、チェックの対象として
入れとかないといけないですね。


ホームページのデザインの修正は、
ちょっとした内容でもブラウザの多さから
確認に時間がかかることもあります。

ご了承くださいね~。(^^;  

Posted by AZAMA at 09:44Comments(0)IT関連情報

2009年04月19日

youtubeで子供たちとみんなのうた鑑賞

歌を歌うのが大好きになってきた娘が、
最近歌ってるのは、

「まけないで~、まけないで~」

です。


アンジェラ・アキの「手紙 拝啓 十五の君へ」ですね。

歌詞も全然覚えてなくて、
ところどころしかわからないので、
youtubeで探してみることにしました。

もちろんありましたが、みんなのうただけじゃなくて、
合唱バージョンやアンジェラ・アキさんが
故郷の母校で歌ってるものもありました。

何度聞いても感動しますね~。



今の自分が置かれてる状況に負けそうになり、
何を信じて進んで良いか分からなくなったとき。

とても心の励みになる曲だと思います。

誰しもそんなときってありますからね。


で、それを見た後は、youtubeで
次々といろんな曲を見ていきました。

昔のみんなのうたとかもヒットして、懐かしかったり・・・。

ほんとに便利な世の中になりましたよね~。  

Posted by AZAMA at 20:32Comments(3)IT関連情報

2009年04月04日

Googleカレンダーでスケジュール表

サロンや美容室では、予約を入れてから来店するという方法で
運営されてる場合が多いです。

お客様が電話で確認を取ることになりますが、
このようなやりとりがなされてると思います。

お客様「予約したいのですが・・・」

スタッフ「はい。しばらくお待ちください。」

・・・スケジュール表を手元に持ってくる

スタッフ「いつがよろしいですか?」

お客様「○月○日の○時は空いてますか?」

スタッフ「すみませんが、この日は○時しか空いておりません。」

お客様「そうですか・・・。また考えて連絡します。」

スタッフ「ありがとうございました。」


お客様が予約した日時というものは重なるもので、
電話で確認しても予約が取れないということも多いと思います。

そういうことが何度か続いてしまうと、
「あのお店はいつ電話しても予約でいっぱいだから止めとこう」
ということにも成りかねません。

いくらサービスが良くて、気に行ってるお店でも
電話しにくくなってしまうんですよね。(妻の経験談)

今回は大丈夫かも知れないけど、
「どうせまたダメだはず・・・」と思ってしまい、
他のサロンや美容室に行ってしまう。


予約状況がホームページなどで公開されてたらどうでしょう。


自分の予約した日が予約で埋まってる状況は
変わらないかも知れませんが、先の状況まで分かれば
空いてる日を選んで予約を入れることになると思います。


もしホームページを持ってるのなら、
予約状況を公開するようにした方がいいと思います。

そんなときに、Googleカレンダーが役に立ちます。

こんな感じで表示できます。


設定方法は簡単ですので、またの機会にやり方を書きますね~。  

Posted by AZAMA at 16:18Comments(1)IT関連情報

2009年03月24日

パソコンは再リースか返還して新規購入か

弊社がIT創造館に入居した3年前に、
デスクトップパソコンを初めて購入しました。

それまではずっと一人で仕事してたり、
ユーザー企業に常駐したりという仕事スタイルだったので、
ノートパソコンひとつで十分で、デスクトップパソコンは不要だったんです。

しかし、事務所を持ち、複数の開発スタッフと仕事をするようになると
パソコンが必要になりますね。


購入といっても、リース契約での購入です。

パソコンは安くなってるとは言え、1台だけとはいかないので、
一括で支払うとなると資金が厳しくなってしまいます。

トータルで支払う額が多くはなりますが、
リース契約を選択しました。3年リースです。


で、最初に契約したパソコンのリース契約がそろそろ終了します。


契約した頃は、「3年もあるの~」と思ったものですが、
今となってはあっという間ですね。

さて、リース契約が切れると、
その後はどうするかを決めなければなりません。

選択肢は2つ。

(1).再リース契約を結ぶ
(2).返還する


(1)の場合、年間リース料の10%程度で年間契約できます。約7000円。

(2)の場合、返還にかかる費用はこちら持ちです。
新たに別のパソコンを購入する必要があります。



むむむ・・・。どうしましょうかね。



費用は少なく済みますし、特に問題なく利用できていますので、
今のところ(1)を選択しようと思っています。

Windows Vistaが主流になっていれば、
ニューマシンへの切り替えも考えたかも知れませんが、
時代はXPですからね。(^^;

次のWindows 7が主流になる頃には
返還のタイミングかも知れません。

でも、古いパソコンに毎年7000円も支払うのは
惜しい気がしてきますけどね~。(^^;

次からは購入かな~。  

Posted by AZAMA at 09:42Comments(0)IT関連情報

2009年03月19日

THIS IS A WARNING MESSAGE ONLY

こんなメールが届いたことありませんか?

**********************************************
** THIS IS A WARNING MESSAGE ONLY **
** YOU DO NOT NEED TO RESEND YOUR MESSAGE **
**********************************************

The original message was received at Thu, 19 Mar 2009 09:28:10 +0900 (JST)
from xxxx.xxxx.xx.jp [xxx.xxx.xxx.xxx]

----- Transcript of session follows -----
... Deferred: Connection reset by lsean.ezweb.ne.jp.
Warning: message still undelivered after 4 hours
Will keep trying until message is 1 day old


タイトルも本文も英語だけだし、どうせ迷惑メールだろうと思って、
削除してしまうかも知れませんが、実は迷惑メールじゃありません。

翻訳してみればわかります。

**********************************************
**これは唯一の警告メッセージ**です。
** あなたはメッセージを再送する必要はありません。**
**********************************************

----- セッションの転写は続きます。-----
< xxxxx@ezweb.ne.jp >… 延期される: lsean.ezweb.ne.jpによってリセットされた接続。
警告: 4時間後にまだ未配達のメッセージ
メッセージが1日目であるまで試み続けるでしょう。



この警告メールは、自分で送ったメールが
まだ届いてないということを伝えるメールです。

直訳だと意味がわかりにくいですが、
「送信を試みたけど送れませんでした。1日間は試してみます。」
という内容なんですね。

大事な内容なんだけど、英語なのでほとんどの人は
見過ごしてますよね。

見過ごされるメールならゴミメールですよね。

日本語対応して欲しいな~。
  

Posted by AZAMA at 14:08Comments(1)IT関連情報

2009年02月20日

会員登録までの敷居を低くする

最近、いろんな店舗で「メール会員募集!」ってやってます。

そういうのを見ると、勉強のために入会するようにしていますが、
登録までのステップに難のある場合もありますね。

登録方法は、3パターンくらいでしょうか。

■申し込み用紙に記入してもらう
■携帯サイトへアクセスさせる
■空メールを送る


携帯での登録が苦手だったり、めんどくさい人もいるので、
紙の申込書も有効だと思います。

携帯のメールアドレスを書いてもらうことになるので、
誤入力も考えられますが、会員になってくれる可能性はあるので
紙の申込書を無くすよりも良いと思います。

@以降の誤入力はすぐにわかりますので、
問題は@の前の部分の誤入力ですね。

メールを送ってエラーで返って来たら、
電話をかけて確認するというのも手だと思います。

なので、会員登録時に電話番号は必須ですね。


携帯サイトへアクセスしてもらうという方法もいいのですが、
登録ページに行ってメールアドレスを入力する項目があると
そこで登録作業をやめてしまう人もいます。(私も・・・(^^;)

携帯電話を使い慣れてる人であれば、
空メールを送ってくれる人は多いと思いますので、
登録の促進にはなると思います。


そこでの壁が「着信拒否設定」ですね。

受け取るドメインのみ登録する設定にしてる場合、
空メールを送っても、登録用のURLは届きません。

解除してもらわないといけないのですが、
それがめんどくさくて登録しない人もいます。

解除するまでの道筋を簡単にすることが必要です。


「会員登録する」という単純なことですが、
創意工夫、試行錯誤していかなければなりませんね。

  

Posted by AZAMA at 23:45Comments(1)IT関連情報

2009年02月07日

那覇市のインターネット相談窓口

以前に歩道が途切れてる危険な道路のことを書きました。
-> 途切れてる歩道

何か行動を起こさないと変わらないと思い、
那覇市に聞いてみることにしました。

那覇市のWebサイトを見てみると、
インターネット相談窓口と言うのがあるんですね。
-> 那覇市のインターネット相談窓口

2004年から運用されてるようですが、知りませんでした。(^^;

相談の中には、「那覇市職員の喫煙について」の問題など、
那覇市にとって耳の痛い相談も掲載されているのは評価できます。

回答を見てみると、「検討します。」というのが多く、
「その後どうなったのか?」がわからないのが残念です。

相談した人は、進捗状況を確認できるようなのですが、
閲覧者にもわかるようにして欲しいですね。

とりあえず、「途切れた歩道」についても質問してみました。

改善されることを祈ります。  

Posted by AZAMA at 10:23Comments(0)IT関連情報

2009年02月03日

わからないことはネットで調べる

先週の金曜日から家族がインフルエンザになってしまってましたが、
子供たちは今日からやっと登園できるようになりました。

長男と妻はすぐに病院に行ったので、
それほど重症にならずに済みました。(^^

「あれ?」と思ったらすぐに病院がいいですね。

#病院が休みのときにそうならないことを願います・・・。


幸い、私はかからずに済みました。(^^

ご心配をおかけしてすみませんでした。


今日から登園の息子は、

「あい!宿題なってない!」と言い出しました。

宿題とは、「≪さんぽう≫について調べてくること」だそうです。


「さんぽう」?

何のことかわかりません。


そこで息子に、

「わからないことはどうする?」
と聞くと、

「ネットで調べる」
と返ってきます。

おそらく「三方」のことでしょうね。


わからないことはネットで調べる時代に育った子は
どういう子になるかはわかりませんが、
そういうものがある以上、使い方は教えてあげたいと思います。

その上でネットの危険性についても教えていきたいですね。  

Posted by AZAMA at 09:18Comments(0)IT関連情報

2009年01月29日

複数のメールアドレスを使う

あなたはメールアドレスをいくつ持ってますか?

今の時代、「1つだけ」という人は少ないかも知れませんね。

・携帯メールアドレス
・プロバイダからもらったメールアドレス
・会社で使ってるメールアドレス
・フリーのメールアドレス
・etc.


それぞれ使用用途が違うと思いますが、
転送機能をうまく使うことで、
効率よくメールを管理することができると思います。


とはいっても、私がやってるのは、

フリーのメールアドレスを会社のメールアドレスへ転送してるくらいで
それ以外はやってませんけど・・・。

仕事上、ほとんどパソコンに向かってるので、
携帯に転送する必要もないんですよね。


以前にシーポイントの野澤社長から聞いた方法で、
こういうのがありました。

会社のメールアドレス
 ↓
gmailのメールアドレス
 ↓
携帯のメールアドレス


gmailの迷惑メールフィルタ機能を使うことで
携帯への迷惑メールを減らせるようです。


他にも

「私はこんな方法使ってるよ!」

「こんな方法があるよ!」


というのがあれば教えてくださいね~。  

Posted by AZAMA at 17:56Comments(0)IT関連情報

2009年01月26日

バスの路線を調べるページ

沖縄の人は車やバイクでの移動が多いので、
バスはあまり使いませんが、都合で使わないといけない
場合もたま~にありますよね。

例えば、いついつの何時頃、沖縄市からバスに乗って
那覇に帰って来ないといけない場合があったとします。

どのバス停からどんなバスに乗って、どこで乗り換えて、
という情報が知りたいですよね。

電話で確認するのも良いのですが、
この時代なのでネットで調べてみました。

なかなか見つかりませんでしたが、
各バス会社のサイトに行ってみると、
琉球バスのサイトは良いですね~。

琉球バスの経路検索ページ


・日時
・出発地
・到着地

を入力すると、何時何分にどこのパス停から何番に乗って、
どれくらいの時間がかかって到着するかなどがわかります。

乗り換え場所もわかるし、経路の候補もいくつか出てきて
選択できるのもいいですね。

こんなサイトがあるなんて知りませんでした・・・。

でも、SEO対策がまだ弱いかも・・・。

「観光」と言うキーワードには力を入れてるようですが、
地元でバスを活用しようとしてる人も気にして欲しいな~。

もっと利用するようになると思うけどね~。

#さらに、他社の路線も含めてくれたらバッチリ。(^^;

あ、でもサイトの時間通りにバス来るかな・・・。(^^;  

Posted by AZAMA at 10:49Comments(1)IT関連情報

2008年10月10日

受け取るメールを指定する方式

迷惑メールって、世界的にもどんどん増えてて、
今では世界中でやりとりされるメールの
8割、9割は迷惑メールという統計も出てるようですね。

今後は規制されることにもなると思いますが、
今のところは自己防衛するしかない・・・。

携帯メールの場合、受け取るメールアドレスを
制限することが通例になっていますが、
パソコンでも導入してもいいかも知れません。

「登録したメール以外は受け取りません」
と、宣言してしまうんです。

こちらのメールアドレスを教えるときには、
それをきちんと伝えればいいですし。

1回目のメールは、出した方も不安だと思うので、
返信がなければ電話なりで連絡してきますよね。

その後に登録して、メールを再送してもらいます。

ホームページなどで広く問合わせを募集したい場合には、
メールアドレスを公開するのではなくて、
問合わせフォームを活用すればよいです。

普通に考えたら問題ないように思えます。

「登録メール以外は一切受け取らない」

ちょっと勇気は要りますよね。

「古い友人からのメールはどうしよう・・・」とか。

ここは割り切って、1年以内にメールをもらった人を登録。

久しぶりにメールを送る人も、返信がなければ
連絡してくるでしょ。(^^;


まずは自分で試してみようか。(^^;  

Posted by AZAMA at 06:29Comments(0)IT関連情報

2008年10月01日

情報共有ツールのGoogleDocs

10月スタートのWebサイト案件があり、
追い込みなどで忙しい日々でした。

しばらくは続きそうですが、充実感もあり、
なんだか良い感じです。(^^

今回のWebサイトは、機能満載のサイトになってます。

会員として登録し、ログインしてマイページを見たり、
会員向けのメール配信、有料会員へのクレジットカード決済など。

今回の公開は第1段で、まだまだ機能アップを予定します。

公開できる段階になったらお教えしますね。


機能が多い分、Webサイトの発注側との意思疎通を
しっかりしておかないと、思わぬ問題発生にもなりかねません。

今回の発注者は県外ということもあり、
なかなか面と向かって打ち合わせができない中、
便利なツールを利用することで、意思疎通を図りました。


GoogleDocsです。


Googleファンならすでに使ってる方も多いと思います。

googleアカウントをお持ちの方と情報を共有できるので、
問題点や要望、懸念事項などをお互いに書きこんでいき、
共有することができています。

メールのやりとりでは、ここまでうまくはいきませんね。

県外からの発注でもWebサイト構築が可能ということがわかったので、
今後は県外向けの案件も積極的に取りにいきたいと思っています。  

Posted by AZAMA at 08:56Comments(0)IT関連情報

2008年09月24日

株券電子化

今日の沖縄タイムスの朝刊に、株券電子化のことが出てました。

要は「紙の株券を廃止して、コンピュータで管理しましょう」というもの。

紙で管理してると、いろいろな不都合なことが多いですからね。

来年の1月には実施されるということなので、
残り3ヵ月というところです。

でも、沖縄にはまだ2万件ものタンス株券があるようです。
#自宅や貸金庫などご自身で管理されている株券のことです。

そのままにしてると、売却できなくなる場合もあるようなので、
まだ持ってるという方は、急いだ方がいいかも知れませんね。

問題は、
  • 高齢者の方で、手続きなどができない方。

  • かなり前に購入して、持ってることすら忘れてしまってる方。


  • 身近にそういう人がいたら、声をかけたいものですね。


    今回の株券電子化のように、これまで紙で管理されてたものが、
    どんどんコンピュータで管理されるようになっていくと思います。

    「生活の中にコンピュータは要らないよ」

    とは言ってられない状況かも知れませんね。

    コンピュータを使わないと損をする時代。

    うまく付き合っていきましょう。  

    Posted by AZAMA at 10:05Comments(0)IT関連情報

    2008年09月19日

    Chrome(クローム)のシェア

    約2週間前に公開されたGoogleのブラウザChrome(クローム)

    お使いの方も増えてきたのではないでしょうか?

    Google Maniaさんが面白い調査をしてたので、
    私のブログでもやってみました。

    「どれくらいの人がChromeを使ってるの?」
    というのを調べてみるんです。

    結果はこちら。(クリックすると良く見えます。)


    青いバーが、Chromeが公開されてからの2週間。

    緑のバーが、その前の2週間。


    0%だったChromeが、6.6%になっています。

    全体からするとまだまだ低いですが、
    それぞれのブラウザから少しずつ移行してるのが
    数値から読み取れますね。

    Internet Explorer = 77.5%→72.6%(4.9%減)
    Firefox = 16.3%→14.9%(1.4%減)
    Safari = 3.3%→2.8%(0.5%減)

    「私はInternet Explorerでいいよ~」
    という人もちょっとグラグラっと来てるかも。

    Internet Explorerを使ってる人がChromeを使うと、
    戻ることはあまりないと思いますので、
    とりあえず使ってみるのも良いと思います。

    慣れないうちは「使いずらい」という印象もあるかも知れませんが、
    それを乗り越えた時に戻れなくなります。

    さあ、インストールしてみよう。
    Chrome(クローム)

    【Chrome豆知識】
    キーボードでのタグの切り替えは、
    [Ctrl]+[PageDown]あるいは[Ctrl]+[PageUp]で可能でした。
      

    Posted by AZAMA at 16:06Comments(0)IT関連情報

    2008年09月12日

    花を育ててます

    うちのベランダでは、
    アサガオとサンパチェンスを栽培してます。

    やることと言えば、朝は水をあげるくらいですが、
    虫がつかないかチェックしたり、
    雑草がないかチェックしたりすることも必要ですね。

    ベランダの植物はリアルなものですが、
    バーチャルでも植物を育ててます。



    最近からブログパーツも貼ってたので、
    見に行ってくれた方もいるかも知れませんね。

    子育て世代の家づくり 沖縄県新築一戸建て
    上江洲に教えてもらってやってみたのですが、
    やってみると意外に楽しい・・・。(^^

    単純に時間が経つと育っていくのではなくて、
    ちゃんと世話をしなければならないんです。

    「水やり」「虫取り」「雑草とり」などなど。

    さらに他の人の植木の世話もできるのが特徴です。

    他の人の植木に虫が付いてたら、
    クリックするだけで駆除できます。

    そのときに一言コメントができるので、
    ちょっとしたコミュニケーションができるんです。

    この「ちょっとした」というのがミソなのかも。

    バランス良く他の人とコミュニケーションを取ることで、
    いろいろと変化があるようで、それも楽しみの一つですね。

    ハマって時間をかけすぎるのは考え物ですが、
    ときどき見るだけでも癒されるかも・・・。

    バーチャルなので収穫しても食べられませんが・・・。(^^;


    それにしても、いろいろとおもしろいブログパーツが出てきますね~。

    自分の業種に合ったブログパーツを作成することで、
    PRにつながる場合もあるので、今後も増えるでしょう。
      

    Posted by AZAMA at 16:44Comments(0)IT関連情報

    2008年09月11日

    便利な画像検索

    芸能人や有名人のニュースを見た時に、
    「どんな顔だったけ?」というときってありますよね。

    名前で検索してもなかなか写真が見つからず、
    結局わからずじまいってこともありました。

    でも最近は「画像検索」というのがあるので
    一発で探せてしまいますね。

    Googleであれば、上部の「画像」というリンクをクリックすれば
    画像検索の画面に切り替わります。

    -> Google イメージ検索

    名前を入れて検索すれば、
    有名人であれば確実に出てきますね。

    私の名前で検索すると、
    ブログの画像などが表示されました。(^^

    「安座間」だけだと、
    グラビアアイドルの画像が多いので注意してください。(^^;
      
    Posted by AZAMA at 17:38Comments(2)IT関連情報

    2008年09月05日

    おもしろブログパーツ

    どのブログかは忘れてしまいましたが、
    たまたま見たブログに貼ってあったブログパーツです。



    第一印象は、
    「なんだこれ?」
    です。(^^;

    数字がいくつか表示された後、女の子が変な踊りを踊る。

    踊りは次々と変わるので、ついついいくつか見てしまう。

    よくよく見ると、数字は時刻を刻んでるものだとわかったり、
    ユニクロの宣伝ブログパーツだということがわかったりしますが、
    「思わずクリックさせてしまう効果」は抜群ですね。

    そして見た人が、ブログパーツを貼ってくれたら
    どんどん増殖していきます。

    これからの広告は、単にバナー広告を設置するだけではダメですね。

    いかに興味を持たせてクリックさせ増殖させるか。

    増殖するとリンクがもらえますのでSEO対策にもなります。


    思わずクリックした人、手を挙げて!(^^  

    Posted by AZAMA at 10:12Comments(0)IT関連情報

    2008年09月04日

    新しいブラウザGoogle Chrome(クローム)

    Googleのブラウザがついに公開となりました。

    Google Chrome(クローム)



    新し物好きの方はすでに使ってるかも知れないですね。

    私も早速ダウンロードして使ってみています。

    今までは主にInternet Explorer6.0を使ってたのですが、
    これは乗り換えないといけませんね。

    直感的に感じることは、

    「見やすい!」
    ということです。

    まず、表示が速いです。

    サーバー側での処理能力はしょうがありませんが、
    パソコンにデータ戻ってきてからの表示速度は速い。
    #てぃーだブログの重さはどうにもなりませんが・・・(^^;

    それとWebが表示されるエリアが大きくとられてますので、
    かなり広く見れます。

    Internet Explorerでも全画面表示モードがありますが、
    Google Chromeでは標準で広いんです。


    見た目だけじゃなくて、もちろん機能も良いですね。

    パスワード保存、良く見るサイト表示、
    タグでの切り替え、URL入力エリアで検索できる、etc.


    いろいろありますが、まずは使ってみる方がいいですね。
    -> Google Chrome(クローム)

    現在お使いのブラウザのお気に入りなども
    引き継げるので、すぐに使えますよ。(^^

    最初のうちは慣れないかも知れませんが、
    次第に慣れていきますよ~。  

    Posted by AZAMA at 08:57Comments(3)IT関連情報

    2008年08月20日

    動画で広告

    youtubeのおかげで、ネット上で動画を見る機会も増えてきたと思います。

    静的だったインターネットに奥行きが出た感じで、
    より楽しめるツールになってきたと思います。

    雑誌や新聞の要素に加えて、
    テレビの要素も付いてきたとなると、
    広告媒体としての価値もどんどん伸びていきますね。

    実は私がインターネットのビジネスに参入しようと思ったのも、
    ネット広告の伸びを知ったからなんです。

    2~3年前のことですが、
    確実に右肩上がりに伸びていくという予想がありました。

    実際にそうなっていますね。


    さて動画のことなんですが、
    ミキサーを販売してるある企業が、
    youtubeを使うことで売上を6倍以上も伸ばしたそうです。

    売れすぎて販売が追い付かず、
    動画を外すまでになったらしい。

    すごい効果ですよね。

    動画の内容は、自社製品のミキサーで
    いろんなものを混ぜてみるというもの。

    最近ではiPhoneを混ぜてます。(^^;


    動画の中では、
    「買ってください!」というメッセージはありませんが、
    この動画で購入者が増えてるという事実があります。

    アイディアひとつで自社の製品の売り上げを上げることも
    可能ということが実証されてますね。

    さあ、あなたも挑戦してみては?(^^


    【参考記事】
    -> YouTubeらしい広告のあり方を模索、グーグル  

    Posted by AZAMA at 09:38Comments(4)IT関連情報

    2008年08月05日

    Googleカレンダー

    スケジュール管理のツールとしては、
    ここ最近、Yahooカレンダーを使ってました。
    #以前の記事はこちら -> Yahooカレンダー

    Googleカレンダーでは、携帯からのスケジュール追加が
    できないので、Yahooカレンダーを使ってましたが、
    かなり前にできるようになってたんですね。

    私が調べたときの1ヵ月後くらいです。(^^;

    そんなことなら、早めにGoogleカレンダーを
    使っておくんでした。

    しかも、携帯からスケジュールを追加するのは、
    ほとんどなかったので、最初からGoogleカレンダーでも
    良かった感じです。(^^;

    携帯からのスケジュール追加は、
    言語設定を英語にしないとダメのようです。

    言語設定を英語にすると、ボタンや説明は英語ですが、
    スケジュール自体は日本語で表示/入力されます。



    Googleカレンダーは、他の人のスケジュールを共有できるのがいいですね。

    私のスケジュールを社のスタッフに共有することで、
    外出や来客などのスケジュールを全員が把握できます。

    ちょっとしたグループウェアとして使えますね。

    iGoogleを使えば、トップページにカレンダーを表示できますし、
    RSSリーダーを使えば、作業報告なども可能です。

    Googleを使い尽くしたら、無料でかなり便利に
    仕事ができるかも知れませんね~。

    さらに追及が必要です。。。  

    Posted by AZAMA at 16:26Comments(3)IT関連情報