【PR】

  
Posted by TI-DA at

2011年10月28日

幸福になるには

今朝のモーニングセミナーは、
Dr.久高のマンマ家クリニック 大家 久高学さんでした。

いろんなところで講演を行なってるので、お話を聞いた人も多いでしょう。

テーマは「幸福の4つの条件


「あなたは幸福になりたいですか?」

と聞くと、ほとんどの方が

「はい、もちろん!」

と答えるでしょう。

でも、一言で「幸福」と言ってもイメージは様々です。

健康でいられること、

安定した収入を得られること、

温かい家庭に恵まれること、

社会的地位を手に入れること、、、


あなたは「幸福」をどのようなイメージでとらえてるでしょうか。

漠然と「幸福になりたい」と思っていても
いつまでたっても幸福にはならないでしょう。

具体的なイメージを持ち、
目標を設定する必要があるのです。


また、幸福になるには「運をつかむ」ことも大切だそうです。

運をつかむにはどうするか?

運は出会いを通してやってきます。

いろんな人と出会うようにしましょう。

ここでの「出会い」とは、
単に名刺交換しただけでは意味がありません。

久高さんの「出会い」の定義は、

「相手が『この人と出会えて良かった』と思わせること」


出会いを求めて出向くのはもちろんですが、
ちゃんとした「出会い」を増やして、運をつかみましょう。  

Posted by AZAMA at 14:45Comments(0)倫理法人会

2011年10月06日

モーニングセミナーで講話します

久々の投稿だ~。

さて、早速ですが、、、

明日の那覇新都心倫理法人会モーニングセミナーは、
会員スピーチということで20分くらいお話することになりました。



【日時】10/7(金) 朝6:00~7:00
【場所】那覇セントラルホテル(那覇タワー裏あたり)
【地図】この記事の下に表示しております。
【料金】無料でどなだでも参加できます!


朝の6時という時間ではありますが、
早いスタートが切れて1日が得した気分になりますよ。

参加者が少ないと悲しいので、
この日だけは早起きして聞きに来てくださいね~。

  

Posted by AZAMA at 09:46Comments(0)倫理法人会

2010年12月27日

成功する脳を作る方法

「成功する方法」みたいなものは
世の中にいろいろと溢れてて、
もう見飽きた感じもあります。

「明確な目標を!」

とか

「成功するまで続けること!」

とか。

でも、成功できないほとんどの人が
それができないから苦労してるのだと思います。

なぜできないのか?

それを科学的に教えてもらいました。

有限会社スキップヒューマンワーク代表取締役の喜納康光社長。

沖縄市で七田チャイルドアカデミーイプラスジム
を運営されており、脳についての専門家です。

糸満市倫理法人会のモーニングセミナーでのお話でした。


人間の脳というのは、
基本的には「生存するため」に活動しています。

命の危険があることは極力避ける。

未知のものや能力を超えることについては、
「止めよう」という方向に働くということです。

脳は、これまでの経験で判断するので、
現状を維持する方向に働くということですね。

逆に能力を下回ることについても、
拒否反応を示すそうです。

何となく居心地が悪い感じですね。

いつもゆっくり起きだす人にとって、
早起きするのは苦痛をになると思いますが、

逆に、早起きしてる人にとって、
遅く起きだすというのが精神的に苦痛になる
という例えで表せられると思います。


なので、

「成功するぞ!」

と自分自身では思っても、脳は、

「今まで通りでいいよ。止めときなさい。」

という波動を出してくるので、
いつの間にか冷めていってしまい、
いつもの自分に戻ってしまう。

脳の性質なので、どうしようもないと思いきや、
それを逆手に取る方法があるそうです。

「成功してる状態を居心地の良い状態にする」
ということです。

イメージトレーニングですね。

「成功したいな~」じゃなくて、
成功してる自分自身を鮮明にイメージする。

そうすると、脳がだまされて、
成功した状態を保とうとするらしいです。

世の成功者はイメージする能力に優れてるので成功している。

じゃあ、成功するためには
イメージする能力を鍛えることが
必要ということになります。

どうやってイメージする能力を鍛えるのか。

一つの方法として、

「円周率を覚える」

という方法を教えてもらいました。

円周率は、

3.1415926535897932384626433832795028841971

と続く無限小数です。

何桁までわかりますか?

私は上に書いた40桁まで覚えています。

喜納社長は1000桁まで覚えてるそうです。

でも、普通に数字を覚えようとしては覚え切れませんよね。

なので、ストーリーを作って覚えていくのです。

「石(14)」の上に「いちご(15)」がありました。
それを「靴(92)」で踏んだのが「婿(65)」さん。
「珊瑚(35)」のアクセサリーを身につけてました。



という風にイメージして覚えていくんです。

そうすることで右脳が鍛えられ、
イメージする能力が高まっていきます。

成功脳のできあがり。

まあ、そう簡単ではないと思いますが、
円周率覚えをやってみてはどうでしょうか。

最後に1000桁までの円周率を掲載しておきます。

やってみてくださいね!


3.
14159265358979323846264338327950288419716939937510
58209749445923078164062862089986280348253421170679
82148086513282306647093844609550582231725359408128
48111745028410270193852110555964462294895493038196
44288109756659334461284756482337867831652712019091
45648566923460348610454326648213393607260249141273
72458700660631558817488152092096282925409171536436
78925903600113305305488204665213841469519415116094
33057270365759591953092186117381932611793105118548
07446237996274956735188575272489122793818301194912
98336733624406566430860213949463952247371907021798
60943702770539217176293176752384674818467669405132
00056812714526356082778577134275778960917363717872
14684409012249534301465495853710507922796892589235
42019956112129021960864034418159813629774771309960
51870721134999999837297804995105973173281609631859
50244594553469083026425223082533446850352619311881
71010003137838752886587533208381420617177669147303
59825349042875546873115956286388235378759375195778
18577805321712268066130019278766111959092164201989

  
Posted by AZAMA at 12:21Comments(1)倫理法人会

2010年12月24日

知ってるようで知らない「お米」のこと

今日の倫理法人会モーニングセミナーは、
三ツ星お米マイスターの渡久地奈々子さんでした。



もちろん「お米」のお話。

毎日食べてるので、良く知ってるようなんですけど、
やはりプロの話、それも三ツ星お米マイスターのお話は
目からウロコの話が多かったですね。


突然ですが、「海」と聞いて何をイメージしますか?

直感でお願いします。






「青」とか「波の音」とか「潮の香り」とか
いろいろとイメージするものが違うと思います。

私は「ビーチパーティ!」でした。

ある薬剤師の方は「塩」。

これは「お米」を「おいしい!」と思う基準と関わってくるようです。

「見た目」や「香り」で美味しいと感じる人もいるし、
どこで作られたかとか、有機栽培かどうかなどで美味しいと感じる人もいる。

私のような人は、見た目や成分は関係なく、
雰囲気が良ければ美味しいと感じるタイプかな?

その辺を気にすることで、
より良い感じで「お米」と関わることができますね。


あと、最近のお米は、無洗米じゃなくても
2~3回、軽くすすぐだけで良いそうな。

水が透明になるまでちゃんと研いでましたが
無駄な努力でしたね~。

最後に質疑応答の時間も設けましたが、
お米に関する質問全てに的確に答えていました。

さすが、三ツ星マイスター!


↓朝の6時から50名近くが参加するモーニングセミナー


オブザーバーとしての参加も可能ですので、
是非一度参加してみてくださいね~。

【今後の予定】
■12/31(金)
(株)逢人夢 代表取締役 砂川 正美 氏
テーマ:「夢叶える言葉 ありがとう」


■1/7(金)
落語家北山亭めんそーれ 氏
テーマ:「こいつは春から縁起が良いわいわい」


■1/14(金)
(株)丸忠 代表取締役 喜納 朝勝 氏
テーマ:「共に生きる」


■1/21(金)
(株)ジムキ文明堂 代表取締役 石川 元章 氏
テーマ:「人生一回限り、トコトン人生を楽しみたい!」


■1/28(金)
(株)琉球補聴器 代表取締役会長 森山 勝也 氏
テーマ:「経営者と家庭力」


時間:6:00~7:00 (※朝です!
場所:那覇セントラルホテル
地図:

  
Posted by AZAMA at 15:32Comments(2)倫理法人会

2010年11月26日

人生を大きく変えるには

生きていく上で悩みはつきものです。

人生をどうにかして好転させたい。

でもどうしていいかわからない。

わかってても、なかなかできない。

例えば、ダイエット。

食事の量を減らしたり、
ちょっとした運動をすれば継続すれば
痩せられるのはわかってるけど、
なかなかできない。

そんなあるとき病気になって、
食事制限しないと命の危険が出てくると
死ぬリスクを考えるとダイエットできるはずです。

そう、病気などの大きな苦難が降りかかると
人間は大きく変わることができる。

病気だけでなく、
大切な人との別れ、事業の失敗、などなど。

否が応でも変わらなくてはならない状態では
人間は変わるしかないんです。

でも、そんな大きな苦難が起きなくても
変わることができたらどんなにいいでしょう。

大きく変わることができなくても、
小さく変わることならできるはずです。

小さく変わることを継続することで、
長い目でみると大きく変わることができます。

知らず知らずのうちに変わっていき、
人生も好転していくのです。

・あいさつはきちんとする。
・返事は元気よくはっきりと。
・気づいたことはすぐする。
・先手を心がける。
・姿勢を正す。
・約束は守る。
・後片付けをきちんとする。

小さなことでもいいので実践してみましょう。  
Posted by AZAMA at 10:06Comments(0)倫理法人会

2010年08月20日

行動の◯◯割は潜在意識に支配されている

今日のモーニングセミナーは、
有限会社スキップヒューマンワーク代表取締役
喜納康光社長でした。

沖縄市泡瀬にて、七田チャイルドアカデミーや
イプラスジムなどを運営されております。

ご自身の経験を踏まえて、
成功するための秘訣をお話いただきました。



人間の行動は、
潜在意識顕在意識によって
コントロールされています。

大雑把に言うと、

潜在意識:無意識、気づいてない意識。
顕在意識:考えてること。


と言えると思います。

それじゃあ、どの意識が
どれくらい影響してるのでしょうか・・・。

記事のタイトルにもなっていますが、
なんと9割が潜在意識の影響だそうです。

あなたが頭の中で、

「絶対成功するぞ!」

「絶対合格するぞ!」

「絶対あの人と結婚するぞ!」


と思ってても、潜在意識では

「どうせ成功しないよ。失敗するよ。」

「どうせ落ちる。」

「あの人が私を好きになるわけがない。」


と思ってしまってるとどうでしょう。

9割の影響を受けてしまうので、
失敗することになってしまうのです。。。

じゃあ、「潜在意識を変えよう!」ということになるんですが、
無意識な部分を変えるのは難しいのです。

だって「潜在意識を変えよう!」と考えた時点で
それは顕在意識が考えてることになりますからね。

でも潜在意識を変えることができるんです。

それは、、、

なりたい自分を鮮明にイメージすること

ビジネスに成功したいのであれば、
成功した自分自身をイメージし、
さらに、そのイメージの中に入ってみる。

タイムマシンで成功した将来に行ったつもりで
その世界を満喫してください。

結婚したい人がいるのであれば、
その人との生活、子供が生まれ、育っていく。

気の合うお友達家族も一緒に
マイホームの庭で家族でバーベキュー。


顔がニヤニヤしてきましたか。(^^;


そうやってイメージすることで、
潜在意識が変わっていきます。

「自分は成功するんだ」

という意識が付いてきます。

そうすると行動も変わっていくんですね。


このことは、科学的にも実証されてることなんです。

成功した自分自身をイメージすることで、
脳内にはドーパミンが放出されます。

そうすると、脳はドーパミンを欲しがって、
実際に成功しようと行動します。

結果、無意識に成功するための行動に出るということですね。


もう1つおもしろい話しがあったのですが、
長くなりましたので次の機会にでも・・・。(^^;  
Posted by AZAMA at 11:41Comments(0)倫理法人会

2010年07月22日

職場の活力は朝礼から!

あなたの職場では、朝礼をやっていますか?

朝礼をやってるという職場も多いと思いますが、
朝礼の意義をきちんと理解してやっていますか?

朝礼がマンネリ化してたり、ダラダラとしてたりすると
意味のある朝礼にはなりません。

「どんな朝礼ならいいの?」
と、疑問に思いますよね。

本日になるのですが、てだこホールにて
朝礼フォーラムが開催されます。

【沖縄タイムス 7/22(木) 経済面】

※画像をクリックすると大きな画像で表示されます。

実際に企業で行われている朝礼の実演や

「企業の発展は朝礼にある!」
というテーマでの講演。

さらに「朝礼」をテーマにした
パネルディスカッションも行われます。

この機会に朝礼について、
見直してみてはいかがでしょうか。

■日時:7/22(木) 14:00~18:00
■場所:浦添市てだこホール 小ホール
■会費:2,000円
■主催:沖縄県倫理法人会 朝礼委員会
■電話:098-951-1000
■地図

  
タグ :朝礼

Posted by AZAMA at 10:04Comments(0)倫理法人会

2010年06月04日

障害者の就労支援 ソーシャルサポートアソシア

今日の那覇新都心倫理法人会モーニングセミナーは、
ソーシャルサポート アソシア 施設長の
神谷 牧人様でした。

「障害者の就労支援」
というテーマでのお話です。

タイトルや「施設長」という肩書を見ただけでは、

「年配の方なのかな~」

と想像してたのですが、なんと34歳のイケメン!


※ピースじゃないですよ。(^^; 偶然です。

一緒に応援に来てくれたスタッフのみなさんも
イケメンぞろいで、ホストクラブのようでした。(^^

神谷さんはもともと障害者の就労をサポートする
施設で働いてたそうですが、
身内に施設の利用進めたところ、

「施設には行きたくない」

と言われたそうです。

自分自身で考えてみても、
「もし自分が同じ立場だったら行きたくないかも・・・」
と感じ、

「じゃあ自分で作ろう!」
と思い立ったとのことでした。

思い立ったら企画立案し、ビジョンを語り、
多くの人々のサポートを受けて実現しました。

今でも安定的に利用者も増えていってるとのことです。

施設の清掃をお願いしてる業者とのコラボで
清掃員養成コースなども設立するなど、
どんどん広がりを見せてますね。

実際に職場復帰させることが目的なので、
民間企業の支援も必要になってきますね。

出来る限りサポートしたいと思います。  
Posted by AZAMA at 10:01Comments(0)倫理法人会

2010年05月07日

多くの人に支えられての優勝

今日の那覇新都心倫理法人会モーニングセミナーは、
興南高校 硬式野球部監督
我喜屋 優様でした。

「逆境からの成功体験」
というテーマでのお話です。

特別モーニングセミナーということで、
朝早くから180名以上の方が
我喜屋監督のお話を聞きに、いらっしゃいました。

春の選抜大会では見事、日本一を果たしましたが
偶然優勝したわけじゃありません。

これまでに多くの人々の支えがあり、
監督の教えがあり、選手達の努力があり、
すべてが優勝に導いたのだと感じました。


我喜屋監督が沖縄に帰ってきたときは、
惨憺たる状態だったようです。。。

・朝はなかなか起きれない・・・
・ご飯の食べ残しは多い・・・
・返事は小さくてダラダラしている・・・
・整理整頓はできない・・・
・etc.


「これじゃいかん!」
と、選手の生活態度を改めることから
開始したそうです。

「ご飯を食べる」ということは、
野球をする体づくりの一つなので訓練の一つ。

嫌いだからと言って残すのはけしからん!

なによりも、作ってくれた人達に失礼だ。

作ってくれたり、準備してくれたりした人への
感謝の気持ちがあれば、残すことなどできませんね。

ご飯が終わったら、茶碗は茶碗、お皿はお皿と
見事に整理するそうです。

興南高校の食事の後は、
片付けが一瞬で終わると評判のようです。


「返事」については、倫理法人会が提唱している、

「ハイッ!」

打てば響くような返事を実践してるということです。


とても1回では書ききれませんので、
何度かに分けて書いてみたいと思います。

選抜高校野球での裏話しも面白いですよ~。(^^  

Posted by AZAMA at 15:24Comments(0)倫理法人会

2010年04月16日

2つの奇跡が起きたのは何故か

今日の那覇新都心倫理法人会モーニングセミナーは、
株式会社トータルライフサポート研究所 代表取締役社長
宮里啓様でした。

「笑顔の家カシータのつくりかた」
というテーマでのお話です。



2008年に沖縄市にて
「介護付有料老人ホーム美里の杜カシータ」を開業され、
2年後の2012年には津嘉山でも二号店を開業予定です。

頭に描いた夢を着実に進んでるように見える宮里さんですが、
最初からそうではなかったようです。


37歳頃、お父様が創業された大興建設に入社されます。

それまで、銀行を含め、いろんな仕事をされた経験から、
経営改善計画や新規事業の提案などを行います。

そんな中、老人ホーム事業を目指すことになります。


老人ホーム事業を始めるには、行政に申請しなければなりません。

計画書をきちっと作成すれば簡単に申請が通ると思ってたそうですが、
なかなかそうはいかなかったそうです。

「数字的にはバッチリなのになぜ・・・」

と、行政の担当者に不満を持っていたそうです。


そんな時、中野裕弓さんという一人の女性に出会います。

そして物事のバランスの大切さを学んだということです。

銀行務めをしていた宮里さんは、
どうしても左脳で物事を考えてしまいます。

そこに右脳的な考え方を取り入れたときに奇跡が起こったそうです。


大手の病院などでも申請が通らなかったのに、
老人ホーム事業の認可が降りたそうです。

また、銀行と融資の話しを進めていく中で、
通常だと長くて10年となる運転資金の借入ですが、
20年という期間で借りることができたそうです。

自分自身が銀行員だったこともありますが、
保証協会へも出向いてプレゼンを行うなど、
自分の足で勝ち取った奇跡です。


夢に向かって諦めずに進む人には必ず奇跡が起こります。

というか、行動した結果なので奇跡とは言わないですね。

行動あるのみ!  
Posted by AZAMA at 15:34Comments(0)倫理法人会

2010年04月02日

子供がまた行きたがる歯医者さん

先日のこと、
YYマリンデンタルクリニック様に訪問してきました。

新都心銘苅にあります。


モットーは

「自分が患者だったらされたくないこと、嫌なことを他人にしない。」

ということ。

スタッフ全員が念頭におく「恕(じょ)」の精神です。

「歯医者は痛いから嫌」という方も多いと思いますが、
そのイメージもここに行けば変わります。

実はうちの子供達もお世話になってるのですが、
不思議と行くことに抵抗しないのです。

逆に行きたがってるような感じもありますね。

樋口院長の奥様をはじめ、
女性スタッフの細やかな気配りが子供達に伝わるのでしょうね。

治療後は、子供達のお楽しみの、
小さなプレゼントがあるんです・・・・。(^^

御祖母さんと御両親が歯科医で
樋口院長自身は三代目となるそうですが、
三代ともそれぞれの地では創業者だそうです。

歯医者さんの表も裏も見て育ち

「自分なりの歯科医の形というものを確立していきたい」

と語る樋口院長。


その礎となるのは、忍耐強く「不言実行」の父、
「実るほど頭(こうべ)を垂れる稲穂かな」と「ありがたい」が口ぐせの母、
そんな両親への思いだそうです。


樋口院長は地域活動にも力を注いでいます。

おもろまち自治会の設立では中心メンバーとなり、
第1回那覇新都心まつりでは実行委員事務局長を買って出るほど。

自らが住み、事業を営む新都心をこよなく愛する一人です。


「歯医者は嫌だ~」と思ってるあなた!

是非、YYマリンデンタルクリニックへ。

■郵便番号:900-0004
■住所  :沖縄県那覇市銘苅2-4-46
■電話  :098-863-3470


  
Posted by AZAMA at 13:43Comments(0)倫理法人会

2010年03月08日

振り子は振れた分だけ振り戻す

少し報告が遅れてしまいましたが、
先週の那覇新都心倫理法人会モーニングセミナーは、
社団法人 倫理研究所 九州・沖縄方面 副方面長 田島康賢様でした。

「振り子の振り幅」
というテーマでのお話です。

「振り子」って、誰でも知ってますよね。

振り子時計はあまり見なくなったので、
「振り子」自体を目にする機会が減りましたが、
どんな動きをするかは、わかると思います。

振り子の振り幅というものは、
左側と右側、ほぼ同じになりますよね。

小さく振れたら小さく振れ、

大きく振れたら大きく振れ、

これは物理で決まっています。


この原理は、人間にも置き換えられるようです。

例えば、事業に失敗して、
大きな借金を背負ってしまったとします。

「もうダメだ・・・」と諦めず、
借金という苦難に立ち向かっていくことで、
逆に成功を納めるという例は多いです。

まさに振り子ですね。

「苦難は幸福の門」


今、まさに借金などの苦難に直面してる人もいるでしょう。

でも悲観しないでください。

振り子は、必ず反対側へ振れます。

振れた分だけ振れます。


#借金をすすめるわけではありませんので、ご注意くださいね。(^^;  
Posted by AZAMA at 10:26Comments(2)倫理法人会

2010年02月26日

あなたは毒を食べている -新垣実様-

今日の那覇新都心倫理法人会モーニングセミナーは、
NPO沖縄ヒューマンバリューヘルスクラブ理事長 新垣実様でした。

「あなたの会社は本当に健康ですか?」
というテーマでのお話です。

お話された内容は、「会社」とは関係なく、
現代の食生活についてでした。(^^

そこで私が考えたテーマは、
「あなたは毒を食べている」
です。

ちょっと過激なテーマになりましたが、
知らないと、将来恐ろしいことになりそうです。

まず、「飲むと健康になる」と思われてる牛乳。

実際のところ、健康になるどころか不健康になるようです。

牛乳と健康との関係性についてアメリカで研究された結果ですので
信じた方が良さそうです。

この研究結果を受け、
世界では牛乳やマーガリンなどの規制が行われてるようです

日本ではまだ「健康になる」と信じられているのは何故でしょう。

日本は産業を守るために、国民に発表しないんです。

「牛乳は健康に悪いです!」

なんて発表したら、酪農業界は大打撃を受けますよね。

テレビなどのマスコミも同じで、
スポンサーの不利になることは言えません。

国民は本当のことを知らされず、
毒とは言わないまでも、不健康になる食べ物を
食べさせられ続けているのです。


話は少し脱線しますが、
現在、盛り上がりを見せてるフィギュアスケート、
韓国のキム・ヨナ選手がすごいですよね。

韓国のフィギュアスケートの競技人口を知っていますか?

日本の競技人口の約8,000人に対して、
なんと100人だそうです。

現在はもう少し増えてるとは思いますが、
それでも日本の数倍も少ない競技人口です。

なのに何故、日本は圧倒的優位に立てないのか。

新垣先生は、「食べ物」の影響も大きいのではないかとおっしゃいます。

韓国では食育の規制が進んでいるようなので、
将来的には日本はどんどん負けていくかも知れません。


子どもたちのため、将来の日本のため、
食について、もっと勉強しなければなりませんね!  
Posted by AZAMA at 10:57Comments(2)倫理法人会

2010年02月18日

お客様や地域社会に役立つ会社づくり ‐株式会社NOCO‐

先日、
株式会社NOCO様に企業訪問してきました。

NOCOは那覇市三原の住宅街の中にあります。


←玄関前の黒板

cafe形式で、誰でも気軽に相談できるようになってます。(^^

何も相談がなくてもコーヒーを飲みにでもどうぞ。

NOCOは屋上壁面緑化、ベランダ緑化に力を入れていて、
コンテストまで主催しています。

↓このポスターを見たことある人も多いはず。


取材に訪れたときは、ちょうど審査結果が出たところで
関係者への連絡などで大わらわでした。(^^;
#お忙しいところすみませんでした。m(_ _)m

緑化に関しては、NPO法人も立ち上げるほど力を入れています。
-> NPO法人沖縄県都市住環境センター

「死ぬときに悔いを残したくない」

と語る、末吉社長。


悪いことをしたり、人をだましたりして儲けても意味がない。

強く!正しく!清く!
と語る末吉社長には、真の力強さを感じました。

倫理法人会以外にも、中小企業同友会や
建築関係の多くの集まりに参加し、
学びの場を常に持ち続けるという末吉社長。

「学ばなくなった企業は滅んでいく」

確かにそうですね。

今回は、朝礼を見学することができませんでしたが、
毎朝、活力朝礼を行ってるとのことでした。

オリジナルな要素としては、
斉藤ひとりさんの言葉を読み合わせているとのことです。

那覇新都心倫理法人会では朝礼大会を企画しておりますので、
参加企業候補として挙げさせてもらいました。(^^

そのときは、よろしくお願いします!


  
Posted by AZAMA at 15:25Comments(0)倫理法人会

2010年02月10日

多くの人々に感動を与える建築づくり ‐東設計工房‐

今朝のこと、
株式会社東設計工房様に企業訪問してきました。

浦添市伊祖にある東設計工房は、
一級建築士3名、二級建築士5名で建築設計を行っております。

昭和53年に創業して32年。

沖縄県内に多くの建物を建築設計してきました。

住宅をはじめ、公共施設や商業施設など、
多種多様な建物の建築設計をされております。
-> 東設計工房の実績はこちらをクリックしてください。


「ここまで来るのには、いろんなことがありましたよ」

と語る、山城社長。


沖縄県倫理法人会の幹事長もされております。


建物を作っていく際には、
お客様の要望をお聞きして建築設計していきます。

でも、お客様が見えてない部分を考慮して
提案していくのがプロの仕事。

さらに、建てた建物が地域の多くの人々に喜ばれることを
経営理念に掲げておられます。

建物に住む人、使う人だけじゃなく、
周りに住む人々のことまで考えてるのはすごいですね。


創業後10年くらいは問題なく会社は成長していったそうです。

しかし、バブルが弾けたとき、
天狗になってたこともあってお客様が離れていきます。

「どうにかしないと・・・」
という状況のとき、エムエスアイに出会ったそうです。

社長自ら考え方を改め、会社の方針をきちっと決め、
社員一丸となって切り抜けてきたそうです。


建物は作って終わりじゃなく、作ってからのフォローも大事。

住む家であれば家族の繁栄、
仕事の建物であれば、会社の繁栄を願い、
フォローし続けてこそ、プロの仕事ですね。

このことは、どんな仕事でも当てはまることだと思います。

自分自身を見直してみましょう!


活力朝礼も見学させていただきました。

続きをご覧ください。
  続きを読む
Posted by AZAMA at 17:45Comments(0)倫理法人会

2010年01月28日

希望を持てば道は切り開かれる

先日、那覇市倫理法人会の倫理経営講演会に行ってきました。

ちなみに私が加入してるのは、那覇新都心倫理法人会です。
#ちょっとややこしいかも知れませんが・・・。(^^;

テーマは
「希望は心の太陽である。」

苦難があっても希望を持って対処することで、
必ず良い結果となって返ってきます。

対処の仕方も大事です。

目先の利益のためだからと言って、
お客様、社員に顔向けできないことをしてしまうと、
それもまた悪い結果として返ってきます。

産地偽装問題、、、

賞味期限切れの商品を出す、、、

残り物の使い回し問題、、、


悪い結果として現れてしまった事件も多いですね。


逆に、苦難を良い結果に導いた会社もあります。

「目薬に劇物を入れる」と現金要求の脅迫を受けた参天製薬は、
全国にある商品の自主回収を決めます。

「そんな商品でお客様が被害にあっては大変!」

お客様のことを第一に考えてのことですね。

「安全が確保できるまでは商品を店頭に並べない!」
と決め、それから1ヵ月半は売上ゼロの状態です。

そして1ヵ月半後、完全に密封した状態で
店頭に並ぶような仕組みを作ったそうです。

それからは、逆に売上を伸ばし、ドラッグストアでは、

「参天製薬の目薬ください!」

というお客様が増えたということです。

希望を持って善い事を行えば、
必ず善い結果が生まれるんですね。





朝礼実演は、3社がエントリーしていました。

弊社も那覇新都心倫理法人会の倫理経営講演会で朝礼実演を行ったので、
かなり気になって見てましたよ~。


株式会社テラ・ウェブクリエイトさんの二人朝礼!


うちは3名で朝礼実演を行いましたが、
2名で行うところがあるとは思いませんでした。(^^

二人でも活力のある朝礼の意味はあります。

プライベートと仕事をビシッっと切り替えるためにも、
活力朝礼の導入をオススメします。

一人でもできますからね~。(^^


沖縄ガス株式会社さんの朝礼!


社訓などが掲載されてる会社の栞を各自が常備し、
常に意識して働いておられるのが伝わってきました。

社訓、方針など、結構長いものでしたが、
全員がビシっと揃ってて、気持ちよかったですね~。


株式会社琉球補聴器さんの朝礼!



こちらは一風変わって、座っての朝礼でした。

耳の不自由な方への「聞こえ」を提供してる琉球補聴器さん。

各自がお互いのことを助け合い、感謝しながら仕事をしてるのが
良く伝わってきました。

「感謝の泉」というコーナーでは、
社員同士の「感謝の気持ち」を発表していました。

面と向かっては言えないことも、紙に書いて投函すると、
翌日の朝礼で発表されるという仕組みのようです。

会社の中がギスギスしてるという職場は、
是非、導入してみてはどうでしょうか。  
タグ :倫理法人会

Posted by AZAMA at 17:01Comments(0)倫理法人会

2010年01月22日

トップが変われば会社が変わる ‐城間覚様‐

今日の那覇新都心倫理法人会モーニングセミナーは、
株式会社アメニティ常務 城間覚様でした。

「トップが変われば会社が変わる」
というテーマでのお話です。

株式会社アメニティと言えば、
県内に多くの飲食店を運営する企業です。

店名を聞くと、
一度は来店したことのあるお店があると思います。

・だいこんの花
・赤とんぼ
・あうん
・海のちんぼらぁ


今は手放したり、閉じてしまったお店には、
・村さ来
・蔵の庄
・太陽市場
・一番亭
・ラ・コール
・ナビィのかまど

などがあります。

行ったことありますよね?


城間常務は、アメニティの1号店になる
村さ来寄宮店のときに、アルバイトとして勤務し、
そのまま伊志嶺社長に見込まれて、
一緒に多店舗展開をスタートすることになったそうです。

「沖縄の外食産業は10年遅れてる!」
と言われてた時代。

「居酒屋の店長」のステイタスも低かったそうです。

いろいろと試行錯誤した末に、
「太陽市場」という居酒屋を出店します。

これが大当たり!

オープンして2ヵ月目で、
月の売上で全国トップにまで躍進したそうです。

「もう10年遅れてるなんて言わせない!」

そこからはイケイケドンドン。

店舗をどんどん広げていったそうです。

多いときには4ヵ月で4店舗。

ありえないスピードで店舗を広げていき、
ついには23店舗。

年商30億にまで大きくなっていきます。



・・・と、そこまでは成功の道のりですが、
急激な成長は、会社の中でひずみを生んでいました。。。


店舗の出店スピードに人間が追いつかないんですね。


スタッフの教育が追いつかず、
サービスの質が落ちていく。。。

サービスの質が落ちるとお客様も離れていく。

お客様が離れると売上が落ちる。

売上が落ちるとトップからの激も増えて、
店長やスタッフのモチベーションも逆に減っていきます。

「できないやつや辞めろ!」

それがトップの言葉だったそうです。


でも何とかして会社を持ち直したい。

そんなときに出会ったのが、人材開発教育研究所エムエスアイ

社長をはじめ、専務、常務とセミナーを受け、
幹部社員も一緒になって会社のことを考えたそうです。

社員の前では強い顔しか見せなかった社長が

「私が悪かった・・・。」
と涙を流し、
「私を殴ってくれ・・・。」
とまで言って、実行したそうです。

社長と社員、スタッフが一緒になった瞬間です。

そこから会社は変わっていきます。

大きくし過ぎた店舗を手放し、今では7店舗。

拡大するよりも、人を大切にする企業に生まれ変わります。

「人」とは、社員やスタッフもそうですが、
もちろん食べに来てくれるお客様もそうです。

より良いものを食べていただくために、
自社農場も始めたということです。

沖縄の食文化を見直し、
地産地消、安心・安全・ヘルシーな料理を提供するために、
サービスを展開するようになっています。

まさに、
「トップが変われば会社が変わる」
ですね!

さらに、地球村との出会いがあり、
地球規模で環境のことを考えるようになったということです。

ちょっとだけ紹介です。

ハーフデイセミナー
『地球村』高木善之さんを囲んで~できる魔法、できない魔法~
開催日:1月26日(火)
会場:JAおきなわ真和志本店 2階ホール
人数:100名
時間:13:00~18:00
参加費:(前売)3,000円 (当日)3,500円
お申込:電話か、メール(satoru-s◆m1.cosmos.ne.jp)にてお願いします。◆を@に変えてメールをしてください。
電話:098-855-5665(しろま)
主催:「沖縄で高木さんと語る」会

地図:


気になった方は是非ご参加ください!  
Posted by AZAMA at 10:23Comments(2)倫理法人会

2010年01月14日

倫理経営講演会

いよいよ本日は、倫理経営講演会です。

■日程:1月14日(木)
■時間:開場18:00、開演18:30~
■場所:コンベンションセンター会議場
■会費:2,000円


講話のテーマは、「得るは捨つるにあり」


まだチケットを購入されてない方で、
参加したいという方がいらっしゃいましたら、
当日でも大丈夫ですので、現地へお越しくださいね。

弊社は朝礼実演をさせていただくのですが、
今から緊張しています・・・。(^^;



見せても恥ずかしくない朝礼を見てもらいます!  
Posted by AZAMA at 09:58Comments(0)倫理法人会

2009年12月18日

経営には、捨てる事から始まる事もある

那覇新都心倫理法人会では、年明けに
「倫理経営講演会」というイベントを行っております。

年明けに行うのが、毎年恒例となってますね。

今回は、倫理研究所より那須隆次席をお招きして、
「捨我得全」
というテーマでご講話いただきます。

「得るは捨つるにあり」

会社経営のおいて、成功するためには
何かを捨てることが必要な場合もあります。

限られた資源(人・物・お金)でやりくりするわけなので、
成功する部分にフォーカスを当てて、
集中しなければなりません。

あれも、これも、と考えたり、行動していたら、
どれも中途半端に終わってしまいかねませんからね。

是非、講演を聞きにきてください。


それと!

我が、XYZ SYSTEMも登場します!

「朝礼実演」というコーナーなんですが、
倫理法人会で推奨してる活力朝礼なるものを
ご披露したいと思います。

以前に企業訪問をさせていただいた、
株式会社アレックス様と弊社にて行います。

どんな感じなのか見に来てください!(^^


では、倫理経営講演会の詳細です。

■日程:1月14日(木)
■時間:開場18:00、開演18:30~
■場所:コンベンションセンター会議場
■会費:2,000円


チケットは事前に購入いただく形になりますので、
ご購入いただけるのであれば連絡ください。

こちらからお渡しに伺いたいと思います。  続きを読む

Posted by AZAMA at 17:38Comments(0)倫理法人会

2009年12月10日

沖縄の教育者必見!

明日は那覇新都心倫理法人会のモーニングセミナーがあります。

「沖縄から発信する教育」

と題しまして、沖縄尚学高等学校
名城政一郎副校長に講話していただきます。

沖縄尚学と言えば、沖縄県民で知らない人はいませんよね。

学問はもちろんですが、高校野球や柔道などでも飛び抜けており、
文武両道を確立している素晴らしい学校だと思います。
#ちなみに私の妻も沖縄尚学出身です。(^^

名城政一郎副校長は、長年教育の現場におり、
多くの経験を積んで来ております。

特にアメリカに渡り、教師として大学を、
学生として大学院を、PTAとして小中高を体験し、
それを沖縄での教育にも活かしているそうです。

世界を見てきた上で、沖縄の教育をどうするか。

とても有益なお話が聞けると思います。

教育に携わる方であれば必見ではないでしょうか。

費用は無料ですので、気軽に参加くださいね。

ただ、早く起きるだけです。(^^

■日時:12月11日(金)6:00~7:00(朝です。ご注意!)
■場所:那覇セントラルホテル
■料金:無料!
■地図


  

Posted by AZAMA at 10:39Comments(0)倫理法人会

2009年12月04日

慎終 ‐川又寿久様‐

今日の那覇新都心倫理法人会モーニングセミナーは、
社団法人倫理研究所 法人局 九州・沖縄方面 川又寿久方面長でした。

「慎終」
というテーマでのお話です。



慎終=終わりを慎むこと

老子の
「終わりを慎むこと始めの如くんば、敗るることなし。」
から来てる言葉だと思います。

日々生活していると、様々な「終わり」があります。

もう終ってしまうからと言って油断したり、手を抜いたりすると
最後の最後で失敗してしまうことになります。

「終わり」が近づいてるからこそ、
逆に慎重に、はじめの気持ちを忘れずにいきたいですね。


■出せば入る

お金の支払いにまつわるお話についても、
お話していただきました。

経営者であれば、

「出すお金は少しでも先延ばし」

「入るお金は少しでも早く」


という風に考えるのが通常だと思います。

これが経営の常識のように言われてきました。
#私も何かの本で見たような・・・

しかし、倫理法人会では、

「出すお金は喜んで支払う」
ということになっています。

「出せば入る」ということを知ってるからです。

もちろん、なんでもかんでもお金を使うということではありません。

生きたお金を使う。

必要と思えば、喜んですぐに支払う。

そうすれば、後から何倍にもなって返って来る。

どうやって返って来るかはわからないけど、
確実に返ってきます。

お金を出す対象はきちんと選び、
出すと決めたら喜んですぐに出す。

これを実践するだけで、変わってきますよ~。  

Posted by AZAMA at 11:44Comments(0)倫理法人会

2009年11月27日

HAPPY!小金持ちになろう ‐島袋智至様‐

今日の那覇新都心倫理法人会モーニングセミナーは、
合資会社島財産コンサルタント代表の島袋智至様でした。

「HAPPY!小金持ちになろう」
というテーマでのお話です。

「大金持ち」じゃなくて「小金持ち」というのが面白いですね。

・お金
・時間
・夢


その3つを持ち合わせたときこそ、
HAPPYな小金持ちと呼ぶとのことでした。

世の中には、4種類の人間がいます。

(1).お金があって幸せな人。
(2).お金があるけど不幸せな人。
(3).お金がなくても幸せな人。
(4).お金がなくて、不幸せな人。


(1)と(4)は理解できますよね。

(2)もわかります。
お金があることによって、
家族間のしがらみなどが発生したり、
なくなることを必要以上に恐れて、
普通の生活ができなくなってりする人もいると思います。

(3)はどうでしょう。

「お金がなくても幸せならいいんじゃない?」
という意見もあるでしょう。

しかし、島袋さんは、
「お金がなくても幸せと言う人は、
健康的なお金の使い方をしてない人だ。」

と断言します。


今ではお金に関するコンサルタントをされている島袋さんですが、
元々は「お金嫌い」だったそうです。

友達とお話してても、お金の話題が出てくると逃げ出すくらい。

テレビに出てくる「お金持ち」はとても嫌なやつが多いので、

「お金持ち」=「嫌なやつ」

「お金」=「嫌なもの」


というイメージが出来てしまってたんですね。


そんなときに、ある人に出会います。

見た目はまったく金持ちに見えないのに、
話を聞いてみると、不動産を多く所有しているとのこと。

自分の「金持ち」のイメージとのギャップに驚き、
その方との出会いによって、お金に対するイメージが
良い方向に向いていったと言います。

島袋さんはその方に質問します。

「どうすればお金持ちになれるんですか!」

「ん~、そうだな~。
良い借金をすることじゃない?」


それまでは「借金は悪」くらいに思ってた島袋さんは、
意味がわからず、さらに質問します。

「良い借金って、どんな借金なんですか!」

「借金しても返すのはアパートに住む人だわけさ。」


それでもまだピンと来なかったそうですが、
お金に関することに興味が出て、いろいろと調べたそうです。

そこで出会ったのがロバート・キヨサキの
「金持ち父さん貧乏父さん」

過去に何度か記事に書いてますが、
私が独立する転機になってのもこの本です。

島袋さんにとても親近感が沸いてきました。(^^


ロバート曰く、
良い借金:誰かがあなたの代わりに返してくれる借金
悪い借金:自分が汗水たらして返す借金


良い借金をしないと「小金持ち」への道は遠いですね。


島袋さんは、
「小金持ちになれる人、なれない人」
の違いについてもお話されていました。

なれる人:チャンスをつかむ人
なれない人:チャンスをつかめない人


借金をするのはリスクを背負うことでもありますが、
そのリスクを負ってはじめて、不労所得というリターンがあります。

儲け話に飛びつくのは危険が多いですが、
勉強し、経験を積んで、少しずつでも不労収入を増やし、
勤労所得を上回る不労所得を得たときに、
小金持ちに近づくことができると思います。

これまで「お金なんて・・・」と思ってた方は、
考え方を改めた方がいいかも知れません。

まずは「お金」「時間」「夢」を持った小金持ちに会い、
直接お話を聞いてみるのもいいかも知れません。

周りにそういう人はいませんか?

毛嫌いせずに近づいていきましょう。  

Posted by AZAMA at 11:36Comments(0)倫理法人会

2009年11月16日

地域に貢献できる施設づくり

那覇市牧志、国際通りから歩いて2分にある
那覇セントラルホテルへ訪問してきました。



運営している株式会社まえたかの代表取締役、
中村聡様にお話を聞いてきました。



株式会社まえたかは、那覇セントラルホテルをはじめ、
りっかりっか湯も運営しております。

観光客が利用するだけでなく、
地域のお年寄りの利用も多いそうです。

お年寄りが集う場所があまり無い地域ですので、
こういうサービスは助かりますね。

介助がないと歩けないおばあちゃんがりっかりっか湯を利用され、
数日後には一人で歩けるようになってたこともあったようです。

地域の役に立ってますね!


中村社長は、約1年前に倫理法人会に入会されています。

でも、倫理法人会との出会いは20年前とか・・・。

その頃、モーニングセミナーに誘われて行ってはみたものの
会場の雰囲気に溶け込めず、参加しなかったそうです。

「必要なものは必要なときに出会ってこそ意味がある」

本当にそう思います。

その出会いを必要としてる人がたくさんいると思いますので、
これからもがんばっていきます!


那覇セントラルホテルの玄関。


フロントの看板娘が出迎えてくれます。(^^


住所:那覇市牧志2-16-36
電話:098-862-6070
地図:


  

Posted by AZAMA at 16:24Comments(5)倫理法人会

2009年11月13日

自燈明で生きる ‐関道子様‐

今日の那覇新都心倫理法人会モーニングセミナーは、
有限会社サン・アーバン代表取締役の関道子様でした。

「さあ~やってみようヨ!!
できない理由よ さようなら!」

というテーマでのお話です。

記事のタイトルは、
直筆でお書きいただいたレジュメの言葉です。

自燈明で生きる」

その他には、

大雄峰
唾面自乾

というお言葉を書いてくれていました。

なかなか難しい言葉なのですが、
調べてみてくださいね。

#こういう難しい言葉も、
 ネットさえあれば情報が得られるっていいですよね・・・。
 20年前は考えられないですね・・・。



さて、講話していただいた関さんですが、
とても元気で明るい方でした。

会場全員での朝のあいさつや輪読があるのですが、
一番大きな声だったんじゃないかな~。

「アウトプットすることでインプットができる」

「大きな声を出すと、大きな気が入ってくる」

そんなことを心がけてるということでした。


日々の生活の中には、様々な苦難があります。

苦難に遭遇したからといって塞ぎこんでいては
余計に運を逃がしてしまいます。

苦難なときこそ、明るく大きな声を発して、
運をつかみとるようにしましょう。

必ず道は切り開けます。  

Posted by AZAMA at 14:42Comments(0)倫理法人会

2009年11月12日

経営者の集いに来てみませんか?

急なことで申し訳ありませんが、
本日の夕方、「経営者の集い」があります。

てっきり、会員のみ参加可能と思っていたのですが、
どなたでも参加可能ということで、ブログでも参加を募集します。

参加費用は無料です。(^^

倫理法人会のセミナーは、基本的に無料です。

どなたでもお気軽にご参加くださいね。


「無料でセミナーやるのはいいけど、どこから費用が出てるの?」
という疑問が出てきそうですね。

実際にそういう質問も受けています。


倫理法人会は、会員の月会費で運営されています。

セミナーでお呼びする講師の方への謝礼なども
月会費でまかなっています。

ですので、会員のみなさまには是非、
モーニングセミナーや経営者の集いに参加して
いただきたいのです。
#もったいない・・・。

会員じゃなくても参加可能なので、
会員にならずに参加し続けても良いですよ。(^^

「良い会だから入会しよう!」
と思った段階で入会いただければOKです。


さて、今日の経営者の集いですが、、、

「行けそうだな~、でもな~」
と思ってるあなた!

絶対に損はしませんので、是非、参加くださいね。


経営者の集いは、1ヵ月に1回程度行ってますので、
またご連絡したいと思います。


【日程】11月12日(木)
【時間】18:30~19:30
【場所】倫理会館
【住所】那覇市おもろまち4丁目14番15号
【講話】(社)倫理研究所 法人局 法人レクチャラー 関道子様
【地図】


  

Posted by AZAMA at 15:43Comments(0)倫理法人会

2009年11月12日

本腰を入れないといい仕事はできない

今日は、ちょっと遠征して
浦添市倫理法人会のモーニングセミナーに行ってきました。
#遠征と言っても、西洲なので事務所の近所です。(^^

「出会いに感謝」
というテーマで、小代焼ふもと窯の陶芸家、
井上泰秋様の講話でした。

人は人との出会いによって成長していきます。

出会いの長さじゃなくて、
瞬間の出会いでも一生を変える出会いもあります。

これまで出会った方々を見直してみるのもいいでしょうね。

「あの人に出会わなければ今の私はない」

そう思える出会いってありますよね。

その出会いに感謝すると共に、
自らも良い出会いと思ってもらえるように
行動したいと思いました。


また、今回はサプライズプレゼントがありました。

なんと、坂村真民さんの誌を色紙に書いたものを
5名の方にプレゼントするとのことです。

まず、11月に誕生日を迎える方に・・・ということに。

しかしながら、5名を超える方が手を挙げました。

それではと、11月でこれから誕生日を迎える方、ということに。

すると、ピタリ5名!

私も・・・いただいてしまいました!(^^

ランダムに渡された色紙。



今、まさに考えてることを示してくれる誌でした。

本腰

誌 坂村真民

なにごとも
本腰にならねば
いい仕事はできない
新しい力も
生まれてはこない
本気
本腰
いい言葉だ


心を押してくれる出会いに感謝したいと思います。  

Posted by AZAMA at 08:29Comments(2)倫理法人会

2009年11月06日

合縁奇縁 ‐丸本敏文様‐

今日の那覇新都心倫理法人会モーニングセミナーは、
社団法人倫理研究所 法人局 九州・沖縄方面 副方面長の
丸本敏文様でした。

「合縁奇縁」
というテーマでのお話です。

「合縁奇縁」って初めて聞きましたので、
どういうものか調べてみました。

「あいえんきえん」と読みます。
―――――――――――――――――――――――――――――――
人と人の気が合うのも、合わないのも全て不思議な縁によるものだという事。
<四字熟語データバンクより引用>
―――――――――――――――――――――――――――――――


人は、人と関わりながら成長していくものです。

良い出会いが良い人生を創りだしていく。

良い縁は、どうやって見つかるのでしょうか。

それは、まず「心」を磨くことです。


「心」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「習慣」が変わります。

「習慣」が変われば「人格」が変わります。

「人格」が変われば「運命」が変わります。



もはや説明の必要はないでしょう。

「人格」が変わることで、関わり合う人が変わり、
自ずと「良い縁」も増えてくるということですね。


じゃあ、そもそも「心」はどうやって磨くのか?

そう思ったら、モーニングセミナーに来てみてください。

いろいろな人の話を聞くことができます。

たくさんの気付きもあり、大変勉強になりますよ。

県内13箇所、月曜日から土曜日まで行っていますので、
お近くのモーニングセミナーに行ってみてください。
-> 沖縄県倫理法人会モーニングセミナー  

Posted by AZAMA at 14:52Comments(0)倫理法人会

2009年10月30日

活力朝礼の効果 ‐大津正和様‐

今日の那覇新都心倫理法人会モーニングセミナーは、
社団法人倫理研究所 法人局 法人スーパーバイザーの
大津正和様でした。

「活力朝礼の効果」
というテーマでのお話です。

倫理法人会では「活力朝礼」を推奨しています。

「活力朝礼」というのは、
やり方がある程度決まっています。

基本のやり方をベースにして、
その会社なりのアレンジを加えることになります。

変えてはならない点もいくつかあります。

■時間通りに始める

朝礼が8:30からと決められていたら、
その30秒前には整列して静かに待ちます。

そして、8:30にはきっちりと始まります。

仕事をする上でも、会議の始まる時間、
お客様との約束の時間などを守るくせが付きますので、
良いことですね。


■大きな声で元気良く進行する

朝礼の進行役やリーダーなど、
その他、前に出て話をするメンバーは
元気良く「はい!」の返事をしたり、
大きな声で発表することになります。

朝の「ボーっ」としてる体を起こす意味でも
効果はあるでしょう。

憂鬱な気持ちも吹き飛びます。


他にも「活力朝礼」で行うことはありますが、
またおいおい、お話していきたいと思います。

本日、講話をいただいた大津様は、
福岡で株式会社紙資源という会社を経営されております。

活力朝礼を自社へ導入することで社員の意識も変わり、
利益率を増やすことが出来たそうです。

現場に出る社員全員が、
「お客様には大きな声で挨拶をする」
ということを実践できるようになっただけで、
かなりの効果があるとおっしゃっておりました。

「活力朝礼」を会社へ導入することに対しては、
社員からのブーイングは覚悟しなければならないでしょう。

でも、最初は形から入っていって継続することで、
「この朝礼はいい!今後も続けたい!」
と思うようになります。

社員の士気も高まり、売上・利益も伸びるとなれば、
導入しない理由はありませんね。

「実際にどんな朝礼か見てみたい!」

という要望があれば、是非、問い合わせくださいね。

倫理法人会では、会員のみなさまには、
無料で「活力朝礼」の指導を行っております。  

Posted by AZAMA at 15:31Comments(0)倫理法人会

2009年10月23日

うつに感謝 -新垣賢昇様-

今日の那覇新都心倫理法人会モーニングセミナーは、
NPO共働団体とまり木 こころコンサルタント理事長の
新垣賢昇様でした。

「うつに感謝」
というテーマでのお話です。

ご本人が「うつ」の症状を患い、大変苦労されたそうですが、
現在では克服されて、「うつ」に悩まれてる方への
支援活動を行ってるということです。

好きで「うつ」になる人はいません。

最初は誰しも、「まさか自分が・・・」と言う思いがあり、
自分自身を認められない状態があるようです。

それが逆に自分自身を追い込んでいくんですね・・・。


新垣さんは、男性では珍しい、
保健師というお仕事をされていたそうです。

浦添市役所の保健師として働いており、
年数が経つにつれて、管理的な仕事も任されるようになります。

部下からの相談に付き合うことで自分の時間は削られ、
長時間労働となり、上司とのやり取りでもストレスをため、
心身ともに疲れ果ててしまっていたそうです。

「過食による肥満」「だるい」「眠れない」

うつと思われる症状が出始めたにも関わらず、
市民の心の相談を受ける立場にいながら、
自分自身が「うつ」になるということは考えられない。

そういう思いで、逆に辛さが増えていったそうです。


しかし、お子さんが不登校になったことがきっかけで
自分自身を許せる気持ちが出てきます。

「不登校になった娘も、そうじゃない娘も、同じ大切な娘だ。」

このことを契機に、治療に専念するために休職されます。

治療しながら、いろんな人と会い、話をする中で、
「うつ」に悩んでる人がとても多いことに気付きます。


そこから現在の「こころコンサルタント」という仕事を
やっていこうと決めたそうです。


「うつ」の症状には、3つあるそうです。

・眠れない
・食べれない(逆もある)
・だるい


周りにそういう症状の方がいたら、
少し、気にしてみた方がいいかも知れませんね。

対応としては、「はげますのはNG」です。

新垣さん曰く、
「フルマラソンを終えた人に対して、
もう1回走ってきて。がんばって!」

と言ってるようなものだということです。

「口は出さず、気持ちは離さず」

仕事などは、1つの作業だけを与え、
やってくれたことに対して普通に「ありがとう」と言う。

それだけです。

変に褒めすぎもいけません。

心がけたいですね。  

Posted by AZAMA at 13:26Comments(0)倫理法人会

2009年10月16日

子育て支援とは言うけれど・・・ ‐知念みね子様‐

今日の那覇新都心倫理法人会モーニングセミナーは、
社会福祉法人青空福祉会 風のうた保育園 園長の
知念みね子様でした。

「子育て支援とは言うけれど・・・」
というテーマでのお話です。

実は、私の娘がお世話になってる保育園の園長先生です。
-> 風のうた保育園

保育園に行くと、いつもいろんなお話をされますが、
今回は普段は聞けないような話が聞けました。

園長先生が保育園の園長をするきっかけとなったお話や
ここまでの保育園に育て上げたいきさつについてのお話は
感慨深いものがありました・・・。


知念園長先生が尊敬する園長先生がいたそうです。

その園長先生が体の不調を理由に
保育園を閉めてしまうということを聞きます。

とても良い保育園だったので残念だと思ったそうですが、
「病気ならしょうがないな~」くらいに思っていたそうです。

しかし、同じように残念に思ってる方から

「あんなに良い保育園がなくなるなんて・・・。
 私に保育士の資格があったら引き受けるのに。」


という言葉を聞きます。

知念園長先生は、保育士の資格を持ちながら、
「保育園を引き受ける」ということを考えられなかった自分を反省し、
尊敬する園長先生のところに話をしに行きます。

予想では、

知念園長先生:「保育園を引き受けさせてください!」

尊敬する園長先生:「あなたには任せられないわ。」


だったらしいのですが、予想に反して、

尊敬する園長先生:「それは素敵ですね。お願いします。」

だったそうです。


保育園を引き受けることになったはいいけど、
経営的にも厳しくて、何度もやめようとしたけど、
お子さんを預けてる親御さんの励ましの声やサポートを受け
何とかやってきたということです。

「このままではいけない!」

と思い、バックアップしてくれる企業と組んだり、
NPO法人の立ち上げなどを行い、
現在では、園児90名を超える那覇市の認可保育園となっております。


これまで何年も保育園を運営する中で、
とても気になってることをお話していただきました。

保育園で預かった後、
病気あるいは体調が悪くなってしまう子供達もいます。

そんなとき、親御さんに引き取りをお願いするのですが、
どうしても仕事が休めない場合、
病気の子供も預かってくれる施設に連れて行くことになります。

体調が悪い上に、
まったく知らない大人の所に連れて行かれる子供達を思うと
辛い気持ちになってしまう・・・。

本来であれば、お父さん、お母さんのそばで
住み慣れた家で過ごしたいでしょうに。


「子供が病気でも仕事を休めない」

そういう現状は良くありません。

子供が病気になったとき、社長や周りのスタッフから
「早く子供のところに行ってあげなさい。付いててあげて。」
と言われたら、どんなに心強いでしょう。

その代わり、他のスタッフが同じような状況になったら、
今度は進んで送り出してあげられるようになります。

子供がいても働きやすい会社になれば、
離職率も低くなり、それどころか「会社に恩返しがしたい」
という気持ちも芽生えてきます。

本当の子育て支援をみんなで考えていきましょう。

一人一人が真剣に考えることで、
それぞれの考えがまとまっていき、
大きな流れとなって実現していく。

そんな世の中にしていきましょう!  

Posted by AZAMA at 11:41Comments(6)倫理法人会