2008年05月10日
パスワードの進化
趣味でも仕事でも、ネットを使うことがどんどん多くなってきています。
私のようなIT関係の仕事ならもちろんですが、
そうじゃなくても、ネットを使わない仕事の方が
少ないのではないでしょうか。
ネット上のサービスを使うようになると、
いろんなサイトにユーザー登録を行う必要が出てきます。
このてぃーだブログもその一つ。
そこで問題となるのが、パスワードの管理ですね。
「忘れるといけないから、誕生日とか電話番号とかにしてる。」
という方は要注意ですね。
悪意のある人や、あなたに好意を持ってる人がいて、
「試しにログインしてみよう」と思っただけで、
すぐにパスワードが発覚されてしまいます。
ブログの場合は、ほとんどが公開されてる情報なのでまだ良いのですが、
ネットバンクなどのパスワードが漏れてしまうと、大変なことになりますね。
悪意のある人だと、ブログを削除されたり、
あなたになりすまして、悪いことをしたりするかも知れません。
必ず、他の人には連想できないパスワードにするべきですね。
パスワードは毎回入力するものなので、何度か入力すれば覚えます。
忘れてもパスワードを再設定してくれるので、
忘れることを心配することもないでしょう。
最初から、パスワードを覚えないという選択肢もあるかも知れませんね。
毎回、パスワードを再設定してからログインするんです。
パスワードが毎回変更されるので安全ですね。
メールソフトのパスワードが漏れたら意味がありませんが・・・。(^^;
先ほどは24位。探してみてくださいね。
さて、今の順位は?=>人気ブログランキングへ
私のようなIT関係の仕事ならもちろんですが、
そうじゃなくても、ネットを使わない仕事の方が
少ないのではないでしょうか。
ネット上のサービスを使うようになると、
いろんなサイトにユーザー登録を行う必要が出てきます。
このてぃーだブログもその一つ。
そこで問題となるのが、パスワードの管理ですね。
「忘れるといけないから、誕生日とか電話番号とかにしてる。」
という方は要注意ですね。
悪意のある人や、あなたに好意を持ってる人がいて、
「試しにログインしてみよう」と思っただけで、
すぐにパスワードが発覚されてしまいます。
ブログの場合は、ほとんどが公開されてる情報なのでまだ良いのですが、
ネットバンクなどのパスワードが漏れてしまうと、大変なことになりますね。
悪意のある人だと、ブログを削除されたり、
あなたになりすまして、悪いことをしたりするかも知れません。
必ず、他の人には連想できないパスワードにするべきですね。
パスワードは毎回入力するものなので、何度か入力すれば覚えます。
忘れてもパスワードを再設定してくれるので、
忘れることを心配することもないでしょう。
最初から、パスワードを覚えないという選択肢もあるかも知れませんね。
毎回、パスワードを再設定してからログインするんです。
パスワードが毎回変更されるので安全ですね。
メールソフトのパスワードが漏れたら意味がありませんが・・・。(^^;
先ほどは24位。探してみてくださいね。
さて、今の順位は?=>人気ブログランキングへ
Posted by AZAMA at 11:15│Comments(1)
│IT関連情報
この記事へのコメント
パスワードの進化の考察ですね、
次はバズワードの進化の考察をお願いします。
次はバズワードの進化の考察をお願いします。
Posted by サルト at 2008年05月10日 18:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |