2010年07月13日

販促ツールに対する費用対効果

お店を運営していると、
集客するための販促ツールを
検討することは良くあります。

検討するには何らかの判断材料が必要なんですが、
数値で判断できたらわかりやすいですね。

例えば、その販促ツールが
月額8400円だとします。

じゃあ、その販促ツールを導入して、
売上が8400円上がれば良いかというと、
そうではありません。

利益が8400円上がらないと、
効果があったとは言えないと思います。

細かい計算は各々の店舗で違ってくると思いますが、
ここではざっくりと売上に対して35%との利益としましょう。

8400円の利益を得るためには、
24000円の売上が必要になってきます。

そこまでわかれば、後の計算はしやすいですね。

■客単価で割れば、1ヵ月で増加すべき人数。

■営業日数で割れば、1日で増加すべき売上。

■客単価、営業日数で割れば、1日に増加すべき人数


が算出できます。

客単価2,000円、営業日数25日で計算してみると、

■1ヵ月で増加すべき人数=24,000÷2,000=12名
■1日で増加すべき売上=24,000÷25=960円
■1日に増加すべき人数=24,000÷2,000÷25=0.48名


客単価1,000円、営業日数25日で計算してみると、

■1ヵ月で増加すべき人数=24,000÷1,000=24名
■1日で増加すべき売上=24,000÷25=960円
■1日に増加すべき人数=24,000÷1,000÷25=約1名

なんだか見えてきましたね。

ここまで見えてこれば、
販促ツールを導入するかどうか、
判断できるのではないでしょうか。


弊社の販促ツール「また行こう!」
-> リピート顧客獲得支援サービス また行こう!

是非、ご検討くださいね。

お客様とお店を携帯で結ぶサービスです。

お客様がお帰りになった後でも
携帯でつながってますので、
お客様はお店のことを忘れません。

割引サービスの存在を思い出してくれるので、
来店する確率はとても高くなるんです。

いつでもご説明に伺いますので、
お気軽にお問合せくださいね。
-> 「また行こう!」のお問合せはこちら


同じカテゴリー(また行こう!)の記事
気づいたらすぐする
気づいたらすぐする(2010-09-21 16:01)

この記事へのコメント
毎度!
費用対効果。
「コスト(経費)見直し」でお客様にご提案させて頂く際も、一番気にかけるテーマです。
中々、難しい!(汗)
机上では解っているのですが・・・・
また、ゆたしく!
Posted by コスト見直し隊長 at 2010年07月14日 10:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。