2009年12月15日
日本語入力にストレスなし
ちょっと前から日本語入力には、
Google日本語入力を使っています。
やはり使い勝手はいいですね~。
-> Google日本語入力
人名や地名なども問題なく変換されます。
ちなみに、「安座間」という変換についても、
これまでは「あんざま」と入力して変換してたのですが、(^^;
「あざま」で大丈夫になりました。
単語登録するっていう手もありますが、
めんどくさくて、なかなかやらないんですよね・・・。
これで日本語入力に対して
ストレスがなくなった気がします。
「日本語変換がめんどくさい~」
と思ってる人は、お試しくださいね。
-> Google日本語入力
でも、コンピュータがどんどんGoogle化していきますね。
もともとは検索エンジンだったのが、
Web上のあらゆるサービスを作っていき、
ストリートビューなどでリアルな情報との融合や
ブラウザ、日本語入力システムなどのOSの分野にまで進出です。
ターミネータのスカイネットに最も近い企業でしょうね・・・。
Google日本語入力を使っています。
やはり使い勝手はいいですね~。
-> Google日本語入力
人名や地名なども問題なく変換されます。
ちなみに、「安座間」という変換についても、
これまでは「あんざま」と入力して変換してたのですが、(^^;
「あざま」で大丈夫になりました。
単語登録するっていう手もありますが、
めんどくさくて、なかなかやらないんですよね・・・。
これで日本語入力に対して
ストレスがなくなった気がします。
「日本語変換がめんどくさい~」
と思ってる人は、お試しくださいね。
-> Google日本語入力
でも、コンピュータがどんどんGoogle化していきますね。
もともとは検索エンジンだったのが、
Web上のあらゆるサービスを作っていき、
ストリートビューなどでリアルな情報との融合や
ブラウザ、日本語入力システムなどのOSの分野にまで進出です。
ターミネータのスカイネットに最も近い企業でしょうね・・・。
Posted by AZAMA at 11:22│Comments(0)
│IT関連情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。