2010年05月31日

信頼されてる人の紹介は信頼される

5月も終わり・・・。

今日の銀行は混んでましたね!

納税の締切日ということでかな?

予想外に時間を取られてしまいました・・・。

さて、テーマの
「信頼されてる人の紹介は信頼される」
ということについて。

商売をしていると、
誰かが誰かを紹介するということは日常茶飯事ですね。

紹介される方を信頼するかどうかは、
紹介した人を信頼してるかどうかにかかってます。

日頃からお世話になってて、いつもいろんなアドバイスをもらい、
見るからに成功してるように見える人からの紹介だと
まったく疑いもせずに信頼すると思います。

はじめて会った方で、起業して間もない方からの紹介では、
疑ってかかったり、会わないという選択をする可能性も
あると思います。

これは人間の世界だけでなく、
インターネットの世界でも言えるんです。

検索エンジンの上位表示ロジックには、

「信頼されてるサイトからのリンクのあるサイトは信頼する」

というものがあるようです。

なので、検索エンジン上位表示対策では、
リンクの数もさることながら、

「どこからリンクされるか?」

というものが重要になってくるんですね。

あなたのサイトやブログが、
どこからリンクされてるか、チェックしたくないですか?

GoogleでもYahoo!でも、

link:[あなたのサイトやブログのURL]

と入力して検索すると、
どこからリンクされてるのかが分かります。

例えば>
-> link:http://excellent.ti-da.net

チェックしたことない人は、是非チェックしてみてください。


■メルマガはじめました

約1週間前なんですが、
集客に関するメルマガをスタートしました。
-> あなたのお店が集客できない究極の理由

今のところ、毎日書いてます。(^^

興味があればバックナンバーを見ていただいて、
良ければ登録してくださいね~。

バックナンバーはこちら。
-> バックナンバー

また、あなたのブログやメルマガで、
紹介してくれると嬉しいです。


同じカテゴリー(考え方)の記事
千里の道も一歩から
千里の道も一歩から(2013-06-21 15:40)

Posted by AZAMA at 18:27│Comments(3)考え方
この記事へのコメント
毎度!
いつも、ご訪問、コメントありがとうございます。
linkの件やってみたのですが、意味が解らず。
という事は、信頼されてないHP?
ちょっと、へこみます。
Posted by コスト見直し隊長コスト見直し隊長 at 2010年06月02日 11:41
■コスト見直し隊長さん

GoogleやYahoo!で

link:http://www.esco-okinawa.jp

と検索すればいいんですが、
今のところ少ないではありますね。(^^;

被リンク数の数を増やすには、
待ってるだけじゃダメだと思うので、
地道な努力も必要かも知れませんね~。
Posted by AZAMAAZAMA at 2010年06月02日 11:59
毎度!
コメント返しありがとうございます。
HPのトップページのリンク先、見直しが必要と認識いたしました。「きずき」そのものです。
ありがとうございました。
また、ゆたしく!
Posted by コスト見直し隊長 at 2010年06月02日 13:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。