2009年07月04日
明日は那覇市議会議員選挙
明日7月5日は那覇市議会議員選挙ですね。
関係ありませんが、私の父の誕生日でもあります。
子供たちにじーちゃんの似顔絵を書かせて、
プレゼントに持って行こうかと思っています。
さて、候補者のサイトやブログを見ていると、
いろんなことが見えてきました。
年齢別の候補者数は、こうなります。
■20代: 1名
■30代:13名
■40代:11名
■50代:25名
■60代:16名
■70代: 1名
50代の候補者がもっとも多く、
後はピラミッド型になってますね。
20代、30代の候補者は、
ほとんどの方がブログを開設して、
自分自身の考え方などをPRしています。
支援する人も同年代が多いので、
効果はあると思います。
動画(youtube)でPRしてる候補者もいますね。
ITに精通するブレーンが付くことで、
自分の考えや政策を多くの人にPRできることになります。
今回、議員に当選された方は、
選挙のためだけでなく、
議員として考えたこと、やったことなどを、
どんどんブログで公開して欲しいと思います。
また、市民の方はブログをチェックして欲しいと思います。
よりよい那覇市にしていきたいですね。
今回、候補者が67名もいるので、
その中から1名だけを決めるのは難しいですね・・・。
議員としてがんばって欲しい人は、
1名とは限りませんからね。
Tさんにもがんばって欲しいし、
Yさんにもがんばって欲しい。。。
複数名記入できたらいいですね。
40名の議席なので、最大40人記入できるとしたら、
今よりも市民の声を反映した選挙になると思います。
#いろんな問題もあると思いますが・・・
そうなると、当選確実の予想も難しくなって、
開票率100%にならないとわからないでしょうね。
開票にも時間がかかってしまうので、
インターネット投票なども含めて考えないと
現実的ではないかも知れません。。。
それはそうとして・・・・
選挙カーで名前の名前の連呼や
替え歌での名前のPRなど、、、
やはり有権者はバカにされてるのでしょうね。。。
みんなが政治に興味を持ち、
日頃から、誰がどんなことをしてるのかチェックしてれば
選挙の1週間前から名前を連呼することはないと思います。
選挙カーをなくせるかどうかも市民にかかってますね。
でも、誰もが迷惑だとわかっている選挙カーでの名前の連呼をせず、
静かに地道に考えや政策を訴えている候補者を応援したくなります。
明日が楽しみですね~。
関係ありませんが、私の父の誕生日でもあります。
子供たちにじーちゃんの似顔絵を書かせて、
プレゼントに持って行こうかと思っています。
さて、候補者のサイトやブログを見ていると、
いろんなことが見えてきました。
年齢別の候補者数は、こうなります。
■20代: 1名
■30代:13名
■40代:11名
■50代:25名
■60代:16名
■70代: 1名
50代の候補者がもっとも多く、
後はピラミッド型になってますね。
20代、30代の候補者は、
ほとんどの方がブログを開設して、
自分自身の考え方などをPRしています。
支援する人も同年代が多いので、
効果はあると思います。
動画(youtube)でPRしてる候補者もいますね。
ITに精通するブレーンが付くことで、
自分の考えや政策を多くの人にPRできることになります。
今回、議員に当選された方は、
選挙のためだけでなく、
議員として考えたこと、やったことなどを、
どんどんブログで公開して欲しいと思います。
また、市民の方はブログをチェックして欲しいと思います。
よりよい那覇市にしていきたいですね。
今回、候補者が67名もいるので、
その中から1名だけを決めるのは難しいですね・・・。
議員としてがんばって欲しい人は、
1名とは限りませんからね。
Tさんにもがんばって欲しいし、
Yさんにもがんばって欲しい。。。
複数名記入できたらいいですね。
40名の議席なので、最大40人記入できるとしたら、
今よりも市民の声を反映した選挙になると思います。
#いろんな問題もあると思いますが・・・
そうなると、当選確実の予想も難しくなって、
開票率100%にならないとわからないでしょうね。
開票にも時間がかかってしまうので、
インターネット投票なども含めて考えないと
現実的ではないかも知れません。。。
それはそうとして・・・・
選挙カーで名前の名前の連呼や
替え歌での名前のPRなど、、、
やはり有権者はバカにされてるのでしょうね。。。
みんなが政治に興味を持ち、
日頃から、誰がどんなことをしてるのかチェックしてれば
選挙の1週間前から名前を連呼することはないと思います。
選挙カーをなくせるかどうかも市民にかかってますね。
でも、誰もが迷惑だとわかっている選挙カーでの名前の連呼をせず、
静かに地道に考えや政策を訴えている候補者を応援したくなります。
明日が楽しみですね~。
Posted by AZAMA at 11:27│Comments(0)
│政治問題
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |