2007年09月03日
画像の回り込み
安座間です。
9月がスタートしました。
気持ちも新たに、9月を迎える人も多いかも知れませんね。
そういえば、日曜日も虹が出てましたね。
今回もハッキリとした二重の虹です。
晴れてるところと雨のところがハッキリとしてたので、
必死で探しました。(^^;
さて、昨日は携帯から簡単に画像アップする方法を書きました。
-> 携帯から画像アップ
説明が足りなかったと思うので、ちょっと補足します。
サイドバーのカテゴリーをクリックして、下の方にある
「選択したカテゴリーへの投稿メールアドレス」
へメールを送信すれば、画像付きの記事をアップできます。
見てみると、メールアドレスって記号みたいな感じで覚えにくいですよね。
一番楽チンなのは、QRコードを使う方法です。
QRコード読み取りが可能な携帯で、その機能が使える方は、読み取ってください。
QRコードが読み取れない方は、
パソコンから携帯にメールを送るという方法があります。
投稿用のメールアドレスをコピーして、
パソコンのメールソフトの本文に貼り付け、
携帯を宛先にして送付します。
それもできない場合は、直接携帯に打ち込むしかないですね・・・。
カテゴリー毎にメールアドレスが違うので、結構大変です。
携帯からの投稿は「モブログ」などのカテゴリーで統一するのも手ですね。
さて、補足が長くなってしまいましたが、
「画像の回り込み」について、説明していきます。
画像をアップする場合、4つの方法が選択できます。
画像と文章をそのまま表示
画像を中央揃えに並べる
画像を文章の左側へ回り込みさせる
画像を文章の右側へ回り込みさせる
この選択を間違えると、レイアウトが狂ってきますね。
良く見かけるのが、幅の大きい画像を貼り付けてるのにも関わらず、
画像の右に文字が設置されていて、文字が縦書きのようになっているものです。
・・・おっと、記事が長くなってきたので、続きは次回!
9月がスタートしました。
気持ちも新たに、9月を迎える人も多いかも知れませんね。
そういえば、日曜日も虹が出てましたね。
今回もハッキリとした二重の虹です。
晴れてるところと雨のところがハッキリとしてたので、
必死で探しました。(^^;
さて、昨日は携帯から簡単に画像アップする方法を書きました。
-> 携帯から画像アップ
説明が足りなかったと思うので、ちょっと補足します。
サイドバーのカテゴリーをクリックして、下の方にある
「選択したカテゴリーへの投稿メールアドレス」
へメールを送信すれば、画像付きの記事をアップできます。
見てみると、メールアドレスって記号みたいな感じで覚えにくいですよね。
一番楽チンなのは、QRコードを使う方法です。
QRコード読み取りが可能な携帯で、その機能が使える方は、読み取ってください。
QRコードが読み取れない方は、
パソコンから携帯にメールを送るという方法があります。
投稿用のメールアドレスをコピーして、
パソコンのメールソフトの本文に貼り付け、
携帯を宛先にして送付します。
それもできない場合は、直接携帯に打ち込むしかないですね・・・。
カテゴリー毎にメールアドレスが違うので、結構大変です。
携帯からの投稿は「モブログ」などのカテゴリーで統一するのも手ですね。
さて、補足が長くなってしまいましたが、
「画像の回り込み」について、説明していきます。
画像をアップする場合、4つの方法が選択できます。
この選択を間違えると、レイアウトが狂ってきますね。
良く見かけるのが、幅の大きい画像を貼り付けてるのにも関わらず、
画像の右に文字が設置されていて、文字が縦書きのようになっているものです。
・・・おっと、記事が長くなってきたので、続きは次回!
Posted by AZAMA at 08:00│Comments(18)
│知っておきたい機能
この記事へのコメント
おはようございます。
いつも勉強になります。m(--)m
携帯からの投稿をする為のQRコードの読み取りの
方法がわからなくて、ずっとそのままになってましたが、
早速チャレンジしてみます。
いつも勉強になります。m(--)m
携帯からの投稿をする為のQRコードの読み取りの
方法がわからなくて、ずっとそのままになってましたが、
早速チャレンジしてみます。
Posted by sweetrose at 2007年09月03日 08:21
sweetroseさん、携帯からのアップ方法がわかると、
デジカメを使う気がしなくなります・・・。(^^;
私はそのために5Mピクセルの携帯を買いましたから・・・。(^^;;
デジカメを使う気がしなくなります・・・。(^^;
私はそのために5Mピクセルの携帯を買いましたから・・・。(^^;;
Posted by AZAMA at 2007年09月03日 10:41
お久しぶりにお邪魔しています(。・ω・)ノ゙ コンチャ♪
携帯でアップさせるのはわかったのですが(p_q、)シクシク
後回しにしていつも忘れ・・・ブログの存在すら眠る前まで忘れちゃうんです。。。
携帯のカメラ機能は使いやすいですよね.+゜(・∀・)゜+.゜
携帯でアップさせるのはわかったのですが(p_q、)シクシク
後回しにしていつも忘れ・・・ブログの存在すら眠る前まで忘れちゃうんです。。。
携帯のカメラ機能は使いやすいですよね.+゜(・∀・)゜+.゜
Posted by あこ at 2007年09月03日 14:32
こんにちは はじめまして。
いつも拝見してて大変勉強になっています。
ありがとうございます(^^。
今日の記事とは直接関係ないコメなんですが、
以前の「与えよ、さらば与えられん」にとても
”うちあたい”しました。
あれ以来、待ってるだけでは誰にも知ってもらえない
ということを痛感し、自分から出て行くことを覚えました。
これからもどんどん役立てて行きたいと思います。
よろしくお願いします。
いつも拝見してて大変勉強になっています。
ありがとうございます(^^。
今日の記事とは直接関係ないコメなんですが、
以前の「与えよ、さらば与えられん」にとても
”うちあたい”しました。
あれ以来、待ってるだけでは誰にも知ってもらえない
ということを痛感し、自分から出て行くことを覚えました。
これからもどんどん役立てて行きたいと思います。
よろしくお願いします。
Posted by ルーリー at 2007年09月03日 14:40
携帯からの更新はよく利用しますが・・・
カテゴリーが入らないので、PCを開いた時に手直ししていました・・・
できるんですね!早速やってみまぁ~す!o(▽≦)○
カテゴリーが入らないので、PCを開いた時に手直ししていました・・・
できるんですね!早速やってみまぁ~す!o(▽≦)○
Posted by あずみ at 2007年09月03日 15:29
AZAMAさん こんにちは!
携帯からのアップ、気にはなってたのですが
まだ一度も試したことがないので
↑の記事や前回の記事を参考に
チャレンジしてみたいと思います。
ありがとうございます。。。
携帯からのアップ、気にはなってたのですが
まだ一度も試したことがないので
↑の記事や前回の記事を参考に
チャレンジしてみたいと思います。
ありがとうございます。。。
Posted by niko at 2007年09月03日 17:15
あこさん、ブログの存在すら忘れてしまうなんて・・・。(^^;
寝る前なら大丈夫かな?
起きてブログも書きましょう。(^^
寝る前なら大丈夫かな?
起きてブログも書きましょう。(^^
Posted by AZAMA at 2007年09月03日 21:18
ルーリーさん、コメントありがとうございます。
ブログは読んでる人とやりとりして初めて、意味を成す気がしますね。
そうじゃなければ、ただのホームページと変わらない。
またいろいろと勉強してくださいね~。
ブログは読んでる人とやりとりして初めて、意味を成す気がしますね。
そうじゃなければ、ただのホームページと変わらない。
またいろいろと勉強してくださいね~。
Posted by AZAMA at 2007年09月03日 21:49
あずみさん、カテゴリー毎の送信も可能なんですよ~。
それぞれメールアドレスが違うので、
アドレス帳の管理がめんどくさいですけどね。(^^;
子供用のブログは、すべて携帯のみからのアップなので、
子供別にカテゴリーを作って、アップしてます。
何年後かにアルバム化してみたいですね。
そういうサービスもやってみようかとも思ってるんですよ。(^^
それぞれメールアドレスが違うので、
アドレス帳の管理がめんどくさいですけどね。(^^;
子供用のブログは、すべて携帯のみからのアップなので、
子供別にカテゴリーを作って、アップしてます。
何年後かにアルバム化してみたいですね。
そういうサービスもやってみようかとも思ってるんですよ。(^^
Posted by AZAMA at 2007年09月04日 04:58
nikoさん、一度わかってしまえば楽チンですよ。
でも、nikoさんのように加工を施した画像を
配置したい場合は、難しいですね。
携帯でデコレーション機能があれば使えると思いますが・・・。
それと複数画像を配置して、うまい具合にレイアウトするのは
携帯からはできないと思った方がいいですね。
でも、nikoさんのように加工を施した画像を
配置したい場合は、難しいですね。
携帯でデコレーション機能があれば使えると思いますが・・・。
それと複数画像を配置して、うまい具合にレイアウトするのは
携帯からはできないと思った方がいいですね。
Posted by AZAMA at 2007年09月04日 05:01
大きい画像に横に文字が…
それは私です…
ブログ立上げも携帯でしたので、PCのブログがあんなに華やか(笑)とはビックリしました!
しかし、プロフィールもまた上手くいかなくて(笑)仕事が一段落したら…と思っているのですが、いつになるやらf^_^;
それは私です…
ブログ立上げも携帯でしたので、PCのブログがあんなに華やか(笑)とはビックリしました!
しかし、プロフィールもまた上手くいかなくて(笑)仕事が一段落したら…と思っているのですが、いつになるやらf^_^;
Posted by nekosuke at 2007年09月04日 07:58
nekosukeさん、携帯で立ち上げたんですか~。
逆に想像できません・・・。(^^;
逆に想像できません・・・。(^^;
Posted by AZAMA at 2007年09月04日 09:08
はじめまして!!
こんな良いブログがあったんですね!!(@▽@)
ブログを始めたばかりなので、勉強になります。
ありがとうございます。
またちょくちょくお邪魔させて下さい(^▽^)よろしくですm(_ _)m
こんな良いブログがあったんですね!!(@▽@)
ブログを始めたばかりなので、勉強になります。
ありがとうございます。
またちょくちょくお邪魔させて下さい(^▽^)よろしくですm(_ _)m
Posted by てーげーなぁ at 2007年09月04日 11:14
てーげーなぁさん、コメントありがとうございます。
こんなブログがあったんですよ。(^^;
まだ広報不足ですね・・・。
ブログを始めて、続けていくために参考にしてもらえればと思います。
こんなブログがあったんですよ。(^^;
まだ広報不足ですね・・・。
ブログを始めて、続けていくために参考にしてもらえればと思います。
Posted by AZAMA at 2007年09月04日 13:30
今日は書きました.+゜(・∀・)゜+.゜
一日一回みればできるかな(๑→‿ฺ←๑)
一日一回みればできるかな(๑→‿ฺ←๑)
Posted by あこ at 2007年09月20日 10:03
あこさん、久々書き込みですね。(^^
このブログも忘れてなくて、ありがとうございます。
またお待ちしています~。
このブログも忘れてなくて、ありがとうございます。
またお待ちしています~。
Posted by AZAMA at 2007年09月20日 10:38
えへへ( ̄m ̄* )ムフッ♪
気がむくとブログもスラスラいけるんですが(。→∀←。)
気がむくとブログもスラスラいけるんですが(。→∀←。)
Posted by あこ at 2007年09月21日 19:34
あこさん、ブログは「習慣」にならないと、なかなか続かないですよね。
「歯を磨く」くらいに。。。(^^;
せめて、「新聞を読む」「テレビでニュースを見る」くらいになれば、
「ブログを書かないと落ち着かない」ってなりますね。
まあ、それが良いか悪いかの判断もありますが・・・。(^^;
「歯を磨く」くらいに。。。(^^;
せめて、「新聞を読む」「テレビでニュースを見る」くらいになれば、
「ブログを書かないと落ち着かない」ってなりますね。
まあ、それが良いか悪いかの判断もありますが・・・。(^^;
Posted by AZAMA at 2007年09月22日 10:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |